徳島×大森日記

徳島でのお遍路やキタリスのテトとの思い出、東京での新しい生活、
サイベリアンのルイとの毎日を綴ります♪

とくしまINAKA博覧会

2009-09-26 21:57:25 | 街の風景

徳島の観光や物産を紹介するイベントです。

 アスティでINAKA博覧会やってたので行って来ました。

徳島の観光をいろいろ紹介していて、人形浄瑠璃や阿波踊りもやってくれます。
徳島ラーメンやたらいうどんのブースも出ていて、何を食べるか迷う~



ウミガメ

 月曜日からNHKの朝の連続テレビ小説で、徳島の日和佐を舞台にした「ウェルかめ」が始まります。
日和佐のウミガメ博物館カレッタからウミガメが来てました。



演歌歌手の北山たけしさんが来てました



まるたかラーメンいただきました



祖谷から来たボンネットバス




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
時代は変わり、いなか暮らしにあこがれる人も (よし男)
2009-09-28 21:25:21
先日高知沖で漁船から海に転落した船長が無事救出され
ました。一晩泳ぎ続けたとか。とてもうれしいニュース
です。しかし一般の人が転落したら流木でも見つからな
いと絶望的です。そこで伝えてくださいアカウミガメの
子供に。溺れている人間を見つけたら肩を貸してくださ
いと。お礼は惜しむことなくいたしますと。

「祖谷」 の発音がむつかしいです。地図で出会ったら
四国外の人は「そや」と読むでしょう。そやない、
「いや」なんや、なんていわれても、なかなかねぇ、
頭に定着しないです。
返信する
一般人も・・・ (Minny)
2009-09-29 23:06:23
船長さんが落ちた翌日も、高知でプレジャーボートから落ちた方が6時間立ち泳ぎを続けて、救助されたそうです。連日助かってほんとに良かったです。その方、今度から救命胴衣は必ずつけると話されたとか・・大切な事ですね。カメさんだと海に潜ってなかなか浮いてくれない気がしますから・・・
返信する

コメントを投稿