スキマー116にはバウとセンターの2か所にハッチがあります。
濡らしたくないタックル類をセンターハッチに入れていますが隔壁が無いので小物類が転がってしまうと手が届きません。
そこで、ダイソーで入手した柔らかいバケツ状の物を艇内に入れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/91/d3169c3d4d61655aa659dd5aecf300dd.jpg)
でもバウ側のハッチ内に物を入れる時には転がっていかないようにメッシュの袋とかに入れてぶら下げていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/69/e63ee8ef2c47ae995e164a81629137b3.jpg)
センターハッチ内に入れたバケツより2まわり大きいのをダイソー(¥500)で見つけたので購入してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a2/7c04d27a7a4a9f7c1ee0579599c7baa7.jpg)
これをハッチ内の寸法に合わせてカット…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e3/dec69ba312fc4e3b78148bd3fff9fbbe.jpg)
少し無理やりですが、内部に押し込むと…良い感じになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e4/1a55ca5d12ab8776bb7352543cc8e526.jpg)
これなら艇内で行方不明なんてことは無くなるし、隔壁があれば洋上でも安心してバウハッチを開けることができます(^^)v
濡らしたくないタックル類をセンターハッチに入れていますが隔壁が無いので小物類が転がってしまうと手が届きません。
そこで、ダイソーで入手した柔らかいバケツ状の物を艇内に入れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/91/d3169c3d4d61655aa659dd5aecf300dd.jpg)
でもバウ側のハッチ内に物を入れる時には転がっていかないようにメッシュの袋とかに入れてぶら下げていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/69/e63ee8ef2c47ae995e164a81629137b3.jpg)
センターハッチ内に入れたバケツより2まわり大きいのをダイソー(¥500)で見つけたので購入してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a2/7c04d27a7a4a9f7c1ee0579599c7baa7.jpg)
これをハッチ内の寸法に合わせてカット…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e3/dec69ba312fc4e3b78148bd3fff9fbbe.jpg)
少し無理やりですが、内部に押し込むと…良い感じになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e4/1a55ca5d12ab8776bb7352543cc8e526.jpg)
これなら艇内で行方不明なんてことは無くなるし、隔壁があれば洋上でも安心してバウハッチを開けることができます(^^)v
まあ大変なのはかわってないんだけど。
いいなあ工作。
早く落ち着かせて片付けて、工作したいなー
さああしたからまたがんばろー
幸い今日は通勤には影響なかったけど…
風が強くなると傘じゃ役に立たないから念のため防水のマウンテンパーカと長靴(田植え用の”みのる君”)で出勤しました。
明日の朝は大丈夫かなぁ
しかし雨ばかりだねー。
渇水はどっかにいったからいいけど、野菜の値段はあがるし、こまったもんだよねー。
ぼやいてもいられないからねー。
さああしたからまたがんばろー。