今週は海はお休みです。
ベイトリールを使ってみてスピニングよりも使い勝手が良いので、すっかり気に入ってしまいました。
でも、ためしに投げてみたらバックラッシュが…
やっぱり安~いベイトで投げるのは気を使います。
不安定なカヤック上でのライントラブルは致命的ですなぁ…
と言うわけで、安物ベイトリールは船リールとして使うことにしましたが、やっぱり投げられるベイトキャストが欲しい…でも、お金はかけたくない。
と思ってたら、掘り出し物のDAIWAのPROCASTER-Zを発見。
格安でゲットしたんですが、おまけ?でスピンキャストが付いてきた。
子供の頃から存在は知っていたけど触るのは初めてだ。
今までスピニングしか使ってないので、かなり面白い。
浮かぶつもりはなかったけど、このリールを使ってみたくて近所の河口に行ってきた。
釣れるとは思わなかったけど、もしかしたらと思い軽いメタルジグを投げてみる。
スピニングロッドしか持ってないので投げるときに指が掛からない…
カヤックでぶら下げていた時は気にならなかったけど投げづらい。
仕方なく結束バンドで、指掛けの輪を作った(貧乏臭いなぁ)
結果、このリールも面白い。
ベイトと違いライントラブルも無さそうだし、構造はスピニングよりも単純だし水没必至のサーフカヤックフィッシングに向いているかも…
なんだか、ベイトよりもスピンキャストにハマりそうだなぁ