海が好き~年中無休の海の家!

カヤックで海をお散歩~キラキラ光る海面…心地良い風に吹かれて…好きな音楽を聞きながら浮んでいるだけで気持ち良いかな…

アブ・ガルシア Cardinal S2500D

2014年12月13日 | 勝手にインプレッション
久しぶりに行ってみた大磯港が良い感じだったのでカヤックで浮かない日は、防波堤から釣りでも…と思ってカヤックでは使っていないタックルとか引っ張り出してみたら、小型のスピニングがない。
以前、使ってはいたけどサーフカヤックで無理に釣りをしていた時に数度の水没で動作不良(-_-;)
なので、防波堤用に安い小型スピニングリールを物色して、コストパフォーマンスで、アブ・ガルシア Cardinal S2500Dを購入してみました。


スピニングのダブルハンドルは初めてですね。
¥3000以下にしては結構恰好良いし、動きもなかなかスムーズです(^^)v
でも、オマケで巻いてあるラインは駄目かなぁ、使う前にPEに巻き替えてしまおう…
240(仕舞長52cm)のパックロッドと組み合わせるとこんな感じです。

なんか、良さそうなリールなんでカヤックでも使おうかなあ
最近は水没させることも無くなったことだし…
本当は、今日にでも港に行きたかったのですが、とにかく風が強い
さすがに、風速10m/sじゃ陸っぱりでもねぇ(-_-;)
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯港

2014年12月07日 | やっぱり海が好き!
寒くなりましたね~
今週は、ウネリがあるので浮くのはやめました。
お天気は良いので近所を軽~くポタしてきました。
大磯港が随分と変わったと聞いていたので行ってみると…
港の西側、照ヶ崎海岸へ続くスロープが公園の南側に新しくできてました。

スロープを上るとT字路になっていて、案内板があります。


案内板の右が照ヶ崎海岸で左が西防波堤に続いています。
写真を撮っていたら、猫が遊びに来ました(^^♪

照ヶ崎海岸…やっぱり出艇できる雰囲気じゃないですね

西防波堤へ続く遊歩道

以前は、立入禁止だった西防波堤まで遊歩道が延びています♪

子供のころは、いつも鍵がかかっていながらロープやら梯子が置いてあって無理に進入していましたが、ちゃんとゲートが開いてます♪

防波堤には、フェンスが設置されて安全になりましたね
昔は、落ちたら洒落にならない事になったんだろうなぁ…

防波堤南側、テトラ側はカサゴとか狙っているようですね。
近くにいたオッチャンにカサゴですか?って聞いたらお正月用にバルタン星人…って言ってました。
今も居るんだな…
テトラの無い港側は、ちょい投げでキス狙いでしょうか。
午前中に、ちっこいサメが釣れたって言ってました。



先端まで行くと、以前の灯台が撤去されて格好良い灯台が出来てますねぇ!
茅ヶ崎サザンビーチの”C”みたいに名所になる日は来るのでしょうか…

灯台から見た港側

灯台から見た東(カブト岩)側

随分と変わりましたが、とても良い感じですねぇ
今度は、ロッド持って来ようかなぁ…軽いジグヘッドにワーム付けたらいけるかなぁ
まぁ、釣れなくてもストレス解消には良さそうですね。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする