もう12月も近いのにポカポカと暖かいですね
今朝は比較的に海況も穏やかそうで浮けそうなのですが…
昨日、車にドライブレコーダーを取り付けたり、家の周りセンサーライトや窓センサーを取り付けたりいろいろ作業をしてちょっと疲れてしまった
近頃なにかと物騒ですからねぇ…
で、今日は”お焼き”とか食べながら、ノンビリとダラダラしてます
まぁ、”お焼き”と言っても肉まんをホットサンドメーカーで焼いただけですが…
アニメ、ゆるキャン10話でリンちゃんが焼いていたのをパクったわけです
家で焼いたのでアルストは使っていませんが
そういえば、新しいアルストを手に入れました…ってかアマゾンポイントが貯まっていたのでついパイトーチをポチってしまった
通常のアルストだと風に弱いし火力もそこそこなので海で使うには不安があるのですが、パイトーチならいけるかなぁ
話は変わって、2021年6月に植えた我が家の柑橘類ですが…
2021年6月に植樹
2024年11月
結構立派になってきました
昨年まではまともに実がならなかったのですが今年は
じゃばら
ゆず
レモン
今年はレモンがいっぱい(と言っても10個くらい)できましたよ~
実の重みで枝が地面に着いてしまったので、棒で支えています
柑橘類が大好きだからかなり嬉しい
味もだけど、とにかく香りが好きなんですよ
そういえば、家の近所に”IJOOZ”の自販機が設置されました
ちょっとお高いけど、美味しい
今朝は比較的に海況も穏やかそうで浮けそうなのですが…
昨日、車にドライブレコーダーを取り付けたり、家の周りセンサーライトや窓センサーを取り付けたりいろいろ作業をしてちょっと疲れてしまった
近頃なにかと物騒ですからねぇ…
で、今日は”お焼き”とか食べながら、ノンビリとダラダラしてます
まぁ、”お焼き”と言っても肉まんをホットサンドメーカーで焼いただけですが…
アニメ、ゆるキャン10話でリンちゃんが焼いていたのをパクったわけです
家で焼いたのでアルストは使っていませんが
そういえば、新しいアルストを手に入れました…ってかアマゾンポイントが貯まっていたのでついパイトーチをポチってしまった
通常のアルストだと風に弱いし火力もそこそこなので海で使うには不安があるのですが、パイトーチならいけるかなぁ
話は変わって、2021年6月に植えた我が家の柑橘類ですが…
2021年6月に植樹
2024年11月
結構立派になってきました
昨年まではまともに実がならなかったのですが今年は
じゃばら
ゆず
レモン
今年はレモンがいっぱい(と言っても10個くらい)できましたよ~
実の重みで枝が地面に着いてしまったので、棒で支えています
柑橘類が大好きだからかなり嬉しい
味もだけど、とにかく香りが好きなんですよ
そういえば、家の近所に”IJOOZ”の自販機が設置されました
ちょっとお高いけど、美味しい
あと作れるものは作りたい。
しかし育ったなー。
あれくらい身がなるならいいなー。
ウチは門の脇のたぶん息吹の枝を切りすぎたのか、11月に入って気づいたら緑の葉がまったくなくなってた。
枯らしてしまったかなー。
あのジュースの販売機は池袋駅にあるぞ。
住宅街にあるってなんかすごい。
この土日は久しぶりに出張無し。
たまった新聞とかリサイクルポイントがつくスーパーまで持っていったり、読んだ本売ったり。
稼がないとなー。
さあ明日からまたがんばろー。
自分を含めて近頃釣れないんだよねぇ
TVでもあちこちの漁協も本来なら狙っている魚が獲れなくなって困っているらしい
水温の上昇で魚の種類が変わってきているんだよね
東北の方で伊勢海老が捕れたりする
あまり水温が上がってそのうち北海道でも昆布が無くなったりしたら困るよねぇ
家の前の海がサンゴ礁になったりして…
それなら悪くない気もする…ってやっぱまずいか
サンマがバカ高かったり、魚が肉より高くなってびっくりしてたけど、獲れないんじゃそうなるよな。
地震があるのかと思ってたら能登でまたあったし、うーん。
とりあえずラジオを直そう。
これからばらさなきゃ。
さあ明日からまたがんばろー。
家の空心菜はもうシーズンが終わって枯れてしまった
でも、ツルムラサキのほうはまだあるんだよ
ただ、ツルムラサキはもう食べ飽きたよ…
サンマは先週食べたよ、たしか安売りで1尾¥100くらいだった
昨日は近所に出来たスーパーでマグロのかまが安く売っていたから買ってきた
でっかいからオーブンで焼いて食べたよ
たしかに魚ってグラムあたりだと肉よりも割高だよね
まぁ、どちらかと言えば肉のほうが好きだから構わないんだけど
豚バラが一番好きなんだよね