今日は大晦日です
いやぁ2024年も今日で終わり…皆様お疲れさまでした。
今年はあまり釣れなかったなぁ
海に出ても、な~んも釣れないとブログのネタにもならない
世界に目を向ければウクライナやパレスチナ、それにシリアまで…あとはミャンマーや韓国も、今年は国際的にも激動の年でしたね。
という日本も政治がごたごたしているなぁ
来年は参院選もあるし、どうなることやら…
アメリカの政権も変わるしなぁ…まぁ私のような小市民は自分なりに日々をこなして生きるだけですが。
本来なら明日の朝、初日の出でもアップしたいところですが今回は出かける用があるので、これは昨日の海です。

ちょっと暇な時に海岸通りを散歩するのですが、だ~れもいませんねぇ
年が明ければ、初日の出に箱根駅伝と夏よりも人が多くなるのですが…
みなさま今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。
いやぁ2024年も今日で終わり…皆様お疲れさまでした。
今年はあまり釣れなかったなぁ
海に出ても、な~んも釣れないとブログのネタにもならない
世界に目を向ければウクライナやパレスチナ、それにシリアまで…あとはミャンマーや韓国も、今年は国際的にも激動の年でしたね。
という日本も政治がごたごたしているなぁ
来年は参院選もあるし、どうなることやら…
アメリカの政権も変わるしなぁ…まぁ私のような小市民は自分なりに日々をこなして生きるだけですが。
本来なら明日の朝、初日の出でもアップしたいところですが今回は出かける用があるので、これは昨日の海です。

ちょっと暇な時に海岸通りを散歩するのですが、だ~れもいませんねぇ
年が明ければ、初日の出に箱根駅伝と夏よりも人が多くなるのですが…
みなさま今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。
そもそも操作パネルの印刷も消えかけていてメニューがわからないから自分で印刷したシールラベルを貼ってるくらいだからねぇ
家(建物)に家電…いろいろ手が掛かるようになってきた
ってか、自分の身体もガタがきてたりする…
車も10年になるから、そろそろ手が掛かるようになるのかな…
出先でトラブったら困るんだよなぁ
バイクなら押して歩けたんだけど、車は保険のロードサービス頼むしかないか…
うちは20年目位でたぶん排水弁の制御モーターか弁そのものがやられたみたいで水が溜まらなくなってしまった。
給水するけど漏れまくりで途中でエラーでて・・・。
洗濯機は毎日だからねー、冷蔵庫の製氷機みたいに冬に何日も使えなくても大丈夫なのとはちがうから、速攻買い換えたよ。
ほんとはばらして調べたかった。
まずはホースだけ取り寄せて交換は?
こっちの2階ベランダ柱はようやく外せた。
ネジ切り部長さが長いエキストラクタ(左ネジタップだね)買ってみたけど、頭が四角だったのでプライヤでつかんでたら滑って飛んで隣家裏庭へ・・・。
お菓子持ってお詫びして塀乗り越えさせてもらって回収。人にぶつからなくてよかった。
せっかく買ったのにもう落とせないから、結局ネジモグラで頑張って2本とも外した。
年末は体力落ちてたのかな。年越したけど、これで落ち着いた。
躯体の補修はやっかいだな。
屋根は手が出ないからなー。
雪とかほんとに怖いよ。
寒中見舞いありがとう。奥さんへもよろしく。
さあ明日からまたがんばろー。
お風呂から吸い上げるポンプのホースに亀裂が入ってエア噛みし出したからとりあえずシールテープで誤魔化しているけど、この頃洗濯機本体も少しおかしいからそろそろ買い替えなのかもなぁ
これまで家電製品はわりとケーズで買っていたんだけど近似にヤマダができたから次回はどうしようかなぁ
ネジ部にシールテープ巻いて・・・そこの水もれはとまった。
今度は頭頂部の三角パッキンみたいだけど、たまにごく微量みたいだからちょっと様子見。
頭頂部はおおもとの元栓閉めて全館断水だからねー。
子供と嫁さんが風邪ひいてとても水道とめられなかったし。
普通に月曜から仕事始めだし。
さあ明日からまたがんばろー。
なんか年末からバタバタしてます。
遅ればせながら明日は初詣でも行こうかと思ってる。
我が家って神社よりも墓参りへ行くんだよ。
だから、元旦からお互いのお墓参りへ行ってた。
年末から出かけることが多かったから必然的に外食が増えて体重がヤバイ
このままでは池中玄太になってしまう…
最近海で浮いてないしなぁ
自分へのクリスマスプレゼントにダンベルを買ったから真面目にやらないとなぁ
10kgを2個はかなりしんどいよ
妻には電子カイロをプレゼントしたけど、これが結構暖かい
使い捨てやハクキンカイロと違って手軽にオンオフできるから便利だね
間違って一個前のにコメントしてしまった。
削除がわからんので新しいほうにも貼り付けておきます。
年賀状は30日早朝に投函したけど都内でも間に合わなかったから他県も間に合わなかったようだね。
LED電球には人感センサー付きがあるのか・・・
値段で一番安いとこしか見ないし、何年かに一度しか買いに行かないから気づかなかったよ。
こっちは2Fベランダ柱2本残ってしまった。
ネジモグラでも外れず、やすり掛けてネジザウルスのかかる部分の面積を増やしたんだけど、ダメだった。
子供の自転車後輪はパンクするし、これも最初は水付けてもわからなかった小さい穴で二日かかった。
使いかけのゴム糊はダメになってて新品開けた。
次の日に自分の前輪がおかしいので外したらバルブの根元が外れかかってた。
結局30日に前輪チューブ交換。
大晦日の午後に後輪の空気減りに気づいてパンク修理。
パッチゴム買わなきゃ。
と思ってたら洗濯機直結の水道が水漏れ。
ネジ締めたらすこし収まったけど、外してシールテープ巻きなおしてみるか、と思ったけど、万が一壊したら、16時過ぎててビバホーム19時までで新年4日からだから4日まで休むことにした。
25年もたつと家のメンテが大変だな。
さあ明日からまたがんばろー。