朝起きたらば、どんよりとした曇り空。
気温も低くて寒い・・・
どうしようかなー?
と、
思ったのですが、今日行かないともうすぐちびる君(CBR)は冬眠。
ここは行くしか無いでしょう。
いつもそうですが、あらかじめどこに行くとか決めてない。
気ままに思いつきで走り出す。
今回も、走り出すまでどこに行くか決めてなかった。
蔵王の御釜も考えたけど・・・
遠いんだなー・・・
根性無しライダーですので・・・
で、思いついたのが鳩峰高原。
国道13号線を福島方面に向かって、途中から「ぶどうまつたけライン」を通って高畠町へ・・・
あとはひたすら国道399号を走っていきます。
写真は枚数多く成っちゃったのでスライドショーでどうぞ
近くなのに実はこの道走るの初めてです。
細い九十九折の道を登っていきますので、ちびる君、全然カッ飛べません。
途中から見える山の上の方の道に「え!こんなとこ登ってくの!」って感じでした。
てっぺん付近、山形と福島の県境の様子はピントが今一つですが動画で見てください。
風が結構強かった。
風の音がビュービュー言ってます。
ビックリしたのはここのてっぺんに人がいたんです。
車で来た観光客かな?と思ったら。チャリンコで遊びに来てた中学生か高校生でした。
こんなとこまで?
ママチャリで?
若者は元気です。
下りきった所に「摺上川ダム」が有ります。掘っ立て小屋のようなおみやげ物やが有ったので・・・
らーめんって幟があったので・・・
寄って見ました。
クラッシックカーみたいなレンタルカートの写真撮っていたら、先に来てた客?
変なおじさんが、「めし食ったか?」って買い物しないで食事もしないでちびる君止めたから文句があんのかな?と思ったら。
「この天ぷらぞば美味いぞ!お勧めだ!」って・・・
どうも先客のようでした。
こんな所のお店だから、生めん温めて、出来合いの掻き揚げでも乗せてるんだろうって思った。
値段も500円だし。
そこまで言うならと・・・
ラーメンやめて天ぷらそば食ってみた。
待てる間に、お茶とカボチャの煮つけのサービスが・・・
お茶も飲んで、カボチャも食っちゃったのに・・・
そばが来ない・・・
また、目立たないオーラ?
そう思ったけど、違いましたね。
自家製無農薬栽培の野菜を、その場で揚げてそばに入れてくれたらしい。
出汁が嘘みたいに熱々だったのは、やっぱり揚げたて天ぷらが入ったからだろう。
で、このそばが美味い!
変なおじさんのお勧めは正しかった。
これで500円じゃ安すぎます。
ん!・・・と、思ったけど、舞茸も食ったよ。
食べて暖まったら、ここからは広い道路。
やっとちびる君らしく、かっ飛んで来ました。
4時間くらいのコースですが、中々楽しいルートでした。
今度はラーメンも食って見に行きたいね。