この前贈り物いただいたときに、入れ物に反応したのは、かみさんだけじゃなくキャロもでした。
(※動画UPすんの忘れてた・・・)
(※動画UPすんの忘れてた・・・)
記事と全然関係ないからキャロは良いとして・・・
昨日少しホームセンターで事務用品買ってくるときに、これも見つけたので買ってみました。
会社に5年間置いてたノートパソコン。
埃払ったりはしてたけど、たまに固く絞った雑巾で拭いたりはしてたけど、キーボードに付いた手垢が結構すごいことに成っていた。
雑巾で拭いても中々落ちないから、専用のクリーナーが必要だなーとは思っていました。
で、これで拭いてみたらあら不思議!
5年間こびりついてた手垢がすいすい落ちる。
・・・
写真を使用前、使用後にすれば良かったな・・・
マウスのコードも汚れていたので拭いてみました。
ね?綺麗に成ってるでしょ?
電解アルカリイオン水で落ちるって書いてあるけど、どっちかって言うと水より、成分のアルコールで落ちているんだと思うけど・・・
昔小学校の廊下は苛性ソーダで大掃除したから、アルカリ性だと汚れが落ちやすいって事も有るかも知れない。
水と言えば、我が家で10年以上使っている加湿器。
あれもたまにクエン酸洗浄しないと、中にカルシウムがこびり付いて酷いことになりますよね。
何か蒸気の出が悪くなったので、クエン酸洗浄しなくっちゃと思ったのですが、何せ古い機械です。説明書がどっかに行っちゃって、洗浄の仕方が解らないのだ。
んで、考えた。
要するに酸性の水を配管の中通せば綺麗に成るはず。
我が家の水道にはアルカリイオン水の整水器が付いてますので、捨て水の酸性水の方を汲んで加湿器回しておけば良いのでは有るまいか?ってね・・・
これが大正解だったようで、今はすっかり蒸気の出も買ったばかりの頃みたいに戻りました。
先日排水弁開けたら、ザラザラと、こびり付いていたであろうカルシウムが流れてきました。
この加湿器、来年もまた使えそうです。