去年も振り返ってみたので今年も、今年一年で買った物を振り返ってみるべか?
去年は何やかやと結構大きな買い物が有ったんだよな~
思いがけずやることに成った道路の側溝工事が大きかったな~
今年ははて?
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ff/61834a5f9b20d79248ea9127439d071d.jpg)
まず1月に買ったのは無線LANの中継器。
自宅のWi-Fiを拾って仕事場でもネット繋いでますがそれは特に不具合感じていなかったんだけど、スマホがWi-Fi拾ったり拾わなかったりで通信エラーが出るので付けました。
約一年使って、中々いい具合に仕事してくれています。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fb/2bd7cf00e14b9a3286e233c6d9050270.jpg)
2月は実家から持ってきて20年くらい使ってた布団乾燥機が壊れて買ったっけ。
ネットで検索したらちょうどこれがamazonのタイムセールで安くなってた。
ある意味、いいタイミングで前のは壊れてくれました。
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a6/5b712afa3060317238dc35b058f3fc27.jpg)
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b1/a4b130a0c8fd218106120f3774064102.jpg)
3月は何か買ったっけ?って思ったらこれがありました。
個人経営だからハンコは自分の認印でも良いのだけど、請求書とか領収書とか店の角印があると出す方も貰う方も気分的に違いますものね。
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f1/c4a14ffc22f2a8f29c046e712bbe05ce.jpg)
4月はジャパネットたかたで靴を買いましたな。
試し履きしないで靴を買うことに抵抗がありましたけど、靴の代金丸々熊本地震の義援金に回すという、ジャパネットの太っ腹な企画に共感してサイズは少々合わなくてもいいやと買いましたっけ。
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/df/ba49977ffd9ffff4f5680ed2b1864c3a.jpg)
5月は特になくて6月はスマホを機種変したな~。
この時は数か月後の買い替え特典のキャッシュバックでショップと揉めるとは思いも寄らず・・・(笑)
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/92/45c0a635e79382d8423eec10be7e2203.jpg)
7月は居間の敷物をタイルカーペットに変えました。
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0b/ec909b34508eced3f3f626c424edfec9.jpg)
それから仕事場に書棚を置いてこっそり書斎化計画を(笑)
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d9/82b1bfb4a843eca99089645c43c847b9.jpg)
8月にはバスケットシューズを安い奴だけど買いました。
ジャパネットの靴がやっぱり微妙に足に合っていなかったのか?痛風になったか?と思うほど足が痛く成っちゃって・・・
これも微妙に合って無い感じはしますが、ジャパネットのと交互に履いてると良い感じです。
![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2c/607e637085cf749c902cfef2dfa8e5b7.jpg)
それから12年使った象印の大きい電気ポットがそろそろ寿命かと・・・
それが壊れたら保温は電気のいらないポットを買って、ちょっと温いなって時に沸すのに使おうとわく子さんを買いました。
これは白は高いんだけどピンクが激安だったので「今のうちに買っておけ~!」と買いましたけど・・・
12年目の大きいポット、叩くと動く状態が未だに続いてまして、本当に動かなくなれば諦められるのですが、健気に頑張ってるので毎日叩きながら使ってて、わく子さんの出番はまだ来ておりません。
![イメージ 11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/db/7cd8fc91cbbf4303386e728288fd0356.jpg)
9月には、なんだかとっても近くが見え難くなった時期が有りまして、細かい所のミシン修理に支障来たすべか?とハズキルーペを買いました。
買ったんだけど、買ってからはなんだかそんなに見え難いって事が無くて・・・ま、それでもそのうち老眼が進んで無くては成らないものになるだろうし、またいつどうにも見えなくて困ったって事が有るやもしれませんから、丈夫なケースに入ってますし、常にバックの中には入れて持ち歩いております。
あとは・・・
細々とした日常品意外だとこんなものかな?
あ、一番大きな買い物が・・・
![イメージ 12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ae/0caf6540bd4361a20c2fe586db7a1b02.jpg)
二階の二部屋の窓に内窓を入れて断熱効果が良いようにしました。
寝室ですから暖房も入れませんけど、寝てる間の人の息?で曇る結露は大分抑えられているように思います。
去年に比べたら本当に大きな買い物なかったし金も使わなかったように思うのですが・・・
貯金が増えないのは何故?(笑)
ま、それは・・・
私の稼ぎが悪かったって事で(^_^;)
さて来年は何を買うだろうか?
今年買えなかったかっこいい自転車・・・買いたいな~
あとは、やっぱり結露対策と老後のことも考えていちいち給油しなくちゃいけない石油ファンヒーターじゃなく、寒冷地仕様の暖房力重視のエアコンを出来れば入れたいな~
などと考えております。
去年は何やかやと結構大きな買い物が有ったんだよな~
思いがけずやることに成った道路の側溝工事が大きかったな~
今年ははて?
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ff/61834a5f9b20d79248ea9127439d071d.jpg)
まず1月に買ったのは無線LANの中継器。
自宅のWi-Fiを拾って仕事場でもネット繋いでますがそれは特に不具合感じていなかったんだけど、スマホがWi-Fi拾ったり拾わなかったりで通信エラーが出るので付けました。
約一年使って、中々いい具合に仕事してくれています。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fb/2bd7cf00e14b9a3286e233c6d9050270.jpg)
2月は実家から持ってきて20年くらい使ってた布団乾燥機が壊れて買ったっけ。
ネットで検索したらちょうどこれがamazonのタイムセールで安くなってた。
ある意味、いいタイミングで前のは壊れてくれました。
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a6/5b712afa3060317238dc35b058f3fc27.jpg)
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b1/a4b130a0c8fd218106120f3774064102.jpg)
3月は何か買ったっけ?って思ったらこれがありました。
個人経営だからハンコは自分の認印でも良いのだけど、請求書とか領収書とか店の角印があると出す方も貰う方も気分的に違いますものね。
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f1/c4a14ffc22f2a8f29c046e712bbe05ce.jpg)
4月はジャパネットたかたで靴を買いましたな。
試し履きしないで靴を買うことに抵抗がありましたけど、靴の代金丸々熊本地震の義援金に回すという、ジャパネットの太っ腹な企画に共感してサイズは少々合わなくてもいいやと買いましたっけ。
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/df/ba49977ffd9ffff4f5680ed2b1864c3a.jpg)
5月は特になくて6月はスマホを機種変したな~。
この時は数か月後の買い替え特典のキャッシュバックでショップと揉めるとは思いも寄らず・・・(笑)
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/92/45c0a635e79382d8423eec10be7e2203.jpg)
7月は居間の敷物をタイルカーペットに変えました。
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0b/ec909b34508eced3f3f626c424edfec9.jpg)
それから仕事場に書棚を置いてこっそり書斎化計画を(笑)
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d9/82b1bfb4a843eca99089645c43c847b9.jpg)
8月にはバスケットシューズを安い奴だけど買いました。
ジャパネットの靴がやっぱり微妙に足に合っていなかったのか?痛風になったか?と思うほど足が痛く成っちゃって・・・
これも微妙に合って無い感じはしますが、ジャパネットのと交互に履いてると良い感じです。
![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2c/607e637085cf749c902cfef2dfa8e5b7.jpg)
それから12年使った象印の大きい電気ポットがそろそろ寿命かと・・・
それが壊れたら保温は電気のいらないポットを買って、ちょっと温いなって時に沸すのに使おうとわく子さんを買いました。
これは白は高いんだけどピンクが激安だったので「今のうちに買っておけ~!」と買いましたけど・・・
12年目の大きいポット、叩くと動く状態が未だに続いてまして、本当に動かなくなれば諦められるのですが、健気に頑張ってるので毎日叩きながら使ってて、わく子さんの出番はまだ来ておりません。
![イメージ 11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/db/7cd8fc91cbbf4303386e728288fd0356.jpg)
9月には、なんだかとっても近くが見え難くなった時期が有りまして、細かい所のミシン修理に支障来たすべか?とハズキルーペを買いました。
買ったんだけど、買ってからはなんだかそんなに見え難いって事が無くて・・・ま、それでもそのうち老眼が進んで無くては成らないものになるだろうし、またいつどうにも見えなくて困ったって事が有るやもしれませんから、丈夫なケースに入ってますし、常にバックの中には入れて持ち歩いております。
あとは・・・
細々とした日常品意外だとこんなものかな?
あ、一番大きな買い物が・・・
![イメージ 12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ae/0caf6540bd4361a20c2fe586db7a1b02.jpg)
二階の二部屋の窓に内窓を入れて断熱効果が良いようにしました。
寝室ですから暖房も入れませんけど、寝てる間の人の息?で曇る結露は大分抑えられているように思います。
去年に比べたら本当に大きな買い物なかったし金も使わなかったように思うのですが・・・
貯金が増えないのは何故?(笑)
ま、それは・・・
私の稼ぎが悪かったって事で(^_^;)
さて来年は何を買うだろうか?
今年買えなかったかっこいい自転車・・・買いたいな~
あとは、やっぱり結露対策と老後のことも考えていちいち給油しなくちゃいけない石油ファンヒーターじゃなく、寒冷地仕様の暖房力重視のエアコンを出来れば入れたいな~
などと考えております。