ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

ジャノメ IJ502

2023年12月26日 19時13分40秒 | 仕事の話

朝一番でミシンの修理依頼が有って出かけてきました。

市内のお客様ですので車で10分位で行けます。

拝見したのがJUKIの20年位前のミシンかな?

 

完全自動糸通しが付いている、大型刺繍機能の無い実用ミシンです。

HZL 010N上糸掛け

完全自動糸通しは便利なのですが、それが壊れるとかなり厄介。

手動で糸掛けをして糸通しすれば使えない事も無いのですが、慣れないと手動では通しにくい。

左右の針落ち位置の調整も効かなくなって居ります。

コンピューターが故障していると思われ、修理は出来ないでしょう・・・

もう1台JUKIの30年ぐらい前のミシンも有りましたが、それも壊れているそうです。

更にもう1台、ジャノメのコンパクトミシンの箱が有ったので「それはどうされたのか?」と尋ねますとJUKIのが壊れて仕方なく市内の家電店で買ったのだとか・・・

買ってみたけど使いにくいしパワーも無いと・・・

そりゃ~、フルサイズの30万円位のJUKIを使って来られたお客様には、これはおもちゃとしか思えないでしょう。

壊れたJUKI2台は引き取って処分して、家電店のジャノメは買った値段で下取りしますって事で、買い替えて頂けましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

本当に買ったばかりで殆ど使っておられない。

付属品もそのままです。

 

取説もDVDも有ります。

 

 

ジグザグの振り幅は最大で7ミリ。

 

 

オートボタンホールが使えて、片ラウンドとキーホールも縫えますな。

音も安っぽい音はしないのでそれなりに良いモーターを使っているのかも?

針棒も細いし下糸巻き器はプラスチックですし、軽すぎて耐久性は無いけど、箱もハードカバーもフットコンも付いていますから、一応中古の在庫に取っておきましょうかな?

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする