ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

駐在員のMさん

2025年02月05日 19時20分57秒 | 美心屋日記

ジャノメミシンに直営支店が有ったころには、本社側の人間として駐在員という役職の人がおりました。

その方の仕事は店の売り上げを審査して、不正な販売とかを行っていないか監督すること。

販売契約書を元にお客様のところを回って、購入の経緯とかを聞いて回る。

 

やばい売り方をしている店ではあまり歓迎されない人です(;^_^A

 

他には支店長が変わるときの諸々の手続きとか、一時的に支店長が居ないときの支店長代理もその方の仕事です。

Mさんはそういう駐在員さんでした。

 

Mさんの担当エリアは山形だけじゃなく東北6県?

もっと遠いところにも行っていたっけかな?

 

通常の仕事がない時は店の営業の仕事を手伝いに来たりもしておられました。

 

私が新人のころには営業に同行も随分してもらいました。

新人でまだまだ売ることが難しかった時、Mさんが上手く商談してくれて売り上げを出して貰ったことも何度もありました。

 

一緒にスーパーの前での街展も何度もやってもらいました。

ミシンの修理も売り方も色んな仕事を、支店長よりMさんに私は教えてもらいました。

 

16年前、米沢支店が廃止になり、支店閉鎖の仕事も私とMさんでやりました。

直営支店を閉めて、オーナー店も始める準備も色々と手伝ってもらいました。

支店からテーブルとかロッカーとかの備品を貰って、実家からトラックを借りて運ぶのも、ユニックで釣って二階の窓から運び入れるのも手伝ってもらったっけな。

Mさんが定年退職したのは10年ぐらい前でしたかな?

山形支店で送別会したのに、私も呼んでもらえたらよかったのですが・・・

 

一昨日、修理ミシンを届けに行った帰り道に、Mさんの家のすぐ近くを通るのが分かったので寄ってみました。

車が有ったから居るかな?って思ったのですが生憎お留守のようで、郵便受けに名刺を入れて帰ってきました。

家で夕飯を食べて寛いでいるときにMさんから電話がありました。

 

ありましたけど、あれ?Mさんの声ではなく、女性の声です。

 

電話はMさんの奥様からで、病気に勝てなくてMさんは去年の5月に亡くなったと・・・

 

正確な年齢は知りませんが、まだ70代前半だと思ったのですが・・・

Mさんは咽頭癌をやってて、ガラガラ声でちょくちょく痰が絡んだりしておりましたが、私が知っているMさんは元気でしたから、治療がうまくいってもう治っているのだろうって思っていましたが、再発しちゃったのかな?

 

定年退職の時にちょっと電話で話して「お前のところで雇って仕事させてくれないか?」って冗談交じりに言われましたが「そんな余裕無いわ!」って断りましたっけ(笑)

 

亡くなる前にもう一回お会いしたかったな~

 

おまけ

かみさんの源泉徴収書がやっと来たので、今日は朝から国税庁のホームページからポチポチと確定申告をしておりました。

etaxを使うのは6回目?

 

毎年国税庁の作成コーナーが変わるので、ややこしくて困ります。

今年もなんだかいつもに増してややこしくなっていました。

まぁ、でも何とか無事に定額減税のも入れて提出出来ちゃいました。

あ~~~、終わった終わった└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最強寒波が来る前に・・・ | トップ | やっと初売り\(^o^)/ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mamazones)
2025-02-05 20:25:36
会いたい時は既に…
何だかな〜
私も同じ思いをしました。
お線香あげに行ったら引っ越しして他人が住んてたっけな
いつも私の味方で居てくれた友人
家族が何処に引っ越したのか今じゃ分からない。
淋しいけど思い出してもらえて故人は嬉しいかもしれない。
返信する
Unknown (nakayamamisin)
2025-02-05 20:36:56
駐在さんって居られましたね。
すっかり忘れていました。
契約に関わる事では無いんだけど、こんな事まで調べるんだ?ってビックリした事がありましたよ。
病気には勝てなかったとは残念でしたね〜🙏
返信する
Unknown (tictac-music)
2025-02-05 22:53:51
私がお別れ言いたかったのは、小学校の時の担任です
「あなたは教師に向いてるから」と学級委員をさせられたり、休み時間にテストの丸つけをさせられたり…当時はイヤだったけど、とりあえず指導者になれたから許してくれるかな?
返信する
Unknown (marina-mama)
2025-02-05 23:18:44
何だか寂しいですね。
我が家は、イッセー君の職場の先輩方に年賀状を出しているのですが、ここ2,3年、ご本人の喪中はがきがくることが増えてきました・・・
返信する
淋しいですね❕ (yamaguti2520 )
2025-02-06 11:50:09
オジンの所に喪中はがききます。この頃増えたみたいな気がします。確定申告ご苦労様です。オジンもやらないと、オジンは村の特設会場でやって来ます。年金だけだから簡単です。
返信する
Unknown (翡翠)
2025-02-06 13:06:22
私も胃がんを患っていた友達がいました。
亡くなる10日くらい前に偶然電話して
話をしました。
「今すぐどうってことではなから」という
彼女の言葉を信じて見舞いに行かず・・・

そんな年上の彼女と同じ歳になって
複雑な気持ちですね(´ー`*)ウンウン
返信する
みゆきんさん (せしお)
2025-02-11 11:35:01
>mamazones さんへ
>会いたい時は既に…... への返信

色々ありますな。
まだ元気だろうって思っていたのですがね。
返信する
中山ミシンさん (せしお)
2025-02-11 11:36:25
>nakayamamisin さんへ
>駐在さんって居られましたね。... への返信
確かにいろんなこと調べていましたな。
全国の直営を閉めるときは誰が処理したのかな?
本社から誰か来たのだろうな。
返信する
とみのんさん (せしお)
2025-02-11 11:38:10
>tictac-music さんへ
>私がお別れ言いたかったのは、小学校の時の担任です... への返信
小学校の担任の家はもう取り壊されて無くなっていたし、中学の担任の家はポスティングしていたらなんか空き家っぽくなっていたっけな~
返信する
マリナママさん (せしお)
2025-02-11 11:39:16
>marina-mama さんへ
>何だか寂しいですね。... への返信
イッセー君の先輩ってまだ若いだろうに・・・
悲しいですな
返信する

コメントを投稿