![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/84/4f26620135b5f0ac7b7cb88d73ae19a5.jpg)
最近見かけないなーと思っていたのですが、近所のスーパーで見つけました。
ご飯のお供にふりかけ~♪
ごましおとのりたまとたらこのふりかけが楽しめる一本。
パッケージにSINCE1986って入ってますから、これも復刻物なのかもしれません。
我が家ではごましおが一番に無く成って、次いでのりたま。
たらこが人気が無く、いつまでも残っていて、最後はボトルの中で固まっていたかも?
最近ヤット君は晩御飯を2膳食べますので、「2膳目はふりかけで食べる。」
と、言ってますのでどれから無くなるか?
私と味覚が違うから、たらこから無くなるかもしれません。
みなさんとこでは昔このふりかけ食べた?
どれから無くなった?
http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_yel.gif
↑blogramランキングに参加してます。
ポチンとお願いします。
だったかしら???(^m^)
納豆も塩で混ぜてたし、ミカンに塩付けて食ってたし、インスタントラーメンも塩ラーメンが良いって言ってたからなー
すきやき・・っていうのもあったよね!?知らないか。。<(・∀・)>ニャ
ふりかけと言うと、入院生活を思い出します。
夫が子供の頃は、のりたまが一番、たらこが二番で、ごましおは「赤飯でもない限りなくならなかった」そうです^^
うちはのりたまが一番最初になくなった。
伯母が丸美屋で務めていた頃、兄の分と3つ分の景品(賞品?)8マングッズの入ったカバンをプレゼントしてくれました。
使わずにとっておけばよかった~~
せしおさん、8マンって記憶にありますか?
ノリタマだったら うちはノリタマ ごま塩 やはりタラコは最後だったかな~(* ̄∇ ̄*)
食べきる前に 湿気って固まっちゃうんですよね