まだ初雪も降っていませんが、西吾妻山は雲間から白く成ったのが見えております。
実家は我が家から片道15分のところですが、豪雪地帯です。
母一人で冬は越せませんので、ここ数年は冬の間は我が家に同居します。
その前は雪の降らない姉の所に行ってもおりましたが、「遠いから嫌だ!」と言い出しましたので・・・
この冬は今日から我が家に来ます。
去年も今頃から来て5月半ばまで半年我が家におりました。
今シーズンも多分そのくらいまで居るでしょう。
もしかしたらもう帰らないかもしれませんが・・・
まぁ、一人でいられるより私らも安心だから良いのです。
もう住民票こっちに移しても良いんじゃないか?って思いますけど・・・
そこは母の意思を尊重します。
これから迎えに行ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/26/d96e47ca92d9ada57a374880bf6afda6.jpg)
お前もばーちゃんネコなんだから、
年寄り同士仲良くしろよ!
昨シーズンは雪が少なくて助かりました。
この冬も少ないと良いんだけどな~
山に囲まれているので吹雪は大したこと無いけど、積雪が大変です。
暴れん坊の野生児ですがキャロは雌です。(笑)
あと何年後かには実家も畳まなきゃいけないだろうけどね~
親父が無駄にでかくしたから取り壊しも大変じゃ(。´-д-)
実家に一人で居た時は、大雪降ると自宅と実家と両方の雪掻きしなきゃいけないので私も大変でした。
一冬ほったらかしには出来ませんけど、たまに行って片付ければ良いのは楽です。
春に成ったら帰る!って言ってるうちは元気な印ですからな。
キャロは・・・
あんまり仲良くしないです(笑)
長いですね(。´-д-)
3~4ヶ月毎日雪掻き・・・
嫌に成ります。
雪が融けたら、本当なら4月頭には帰れるのですが、実家の水道の配管に問題が有って、水抜きしても一部凍結しちゃうんだよな~
それが融けるのがやっぱり5月に成っちゃう。
今年も雪が来ます(。´-д-)
なんかこの前帰ったばっかりなんだけどね~、一年早いですわ。
一緒に暮らしている方が安心ですね。
春の雪解けまで、皆さん仲良く暮らしてください。
もちろんキャロちゃんもね!(^-^)
最も、こちらは、積雪量より地吹雪が何よりのネックなんですが、、。
キャロちゃん、雄猫かと思っていました。
でも、一番は「意地を尊重して」ってところだなぁ・・・。
それが、結果一番いいんだよね、うん。
お母さまとご一緒のほうが
安心ですよね。
大阪の5月は 蚊も出て来る季節です。
11月でもまだ飛んでて刺されました。
トホホです(^-^;
キャロちゃんもおばあちゃんが来るのを楽しみにしてるかな?(*^^*)
キャロちゃんも受け入れ態勢万全ですね!
5月は初夏で、半袖の九州…
そちらの冬は長いなぁ~と改めて思いました。
猫さんと暖かい場所の取り合いになるのかしら(*^-^*)
本当は一緒にいた方が安心でしょうが、おかあさまも、自分の自由で過ごしたい時間もあるでしょうしね。
キャロちゃんが一番一緒に過ごす時間が長くなるのかな。