ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

山形県民は~

2009年09月05日 07時59分07秒 | キャロの部屋

イメージ 1




先日の『秘密のケンミンショー』で、「山形県民は電話のとき、○○でしたー」と過去形で名乗る・・・


ってのやってましたけど・・・




イメージ 2





あれは、


私も知ってましたけど、私の地元の方ではあんまり使わないですね。


山形市とか、県央では使う人多いみたいだけど・・・



私の地元は「どーも、○○だげんどー」って名乗るのが一般的?


「・・・だげんどー」は「・・・ですけどー」だから一般的でしょ?



店に電話を掛けてよこすお客さんも・・・


やっぱり「・・・だげんどー」だな。



でも、「○○でしたー」ってのはやっぱり山形県民だけ?




イメージ 3





コメント (29)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3ヶ月で・・・ | トップ | 岡山土産 »
最新の画像もっと見る

29 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
県の限られた地域ってあるみたいだね~ (**かおる**)
2009-09-05 08:10:00
小倉さんが秋田は納豆に砂糖入れるって言ってて
秋田出身の義母が入れないよ!って言ってた!
返信する
これにもビックリやけど、 (★ハニP&サエP★参上(`・ω・)ノ)
2009-09-05 08:13:00
近所のおばちゃん、夜に会うと、
「 お晩でしたぁ~ 」 って!!
なんで過去形!? (*≧m≦)=3ププッ
返信する
○○でした~ (まろ珍)
2009-09-05 08:17:00
( ̄-  ̄ ) うーん こちらでは
○○じゃけど~ ですね♪
返信する
見た見た! DJまで でした~・・・老舗デパートの人も でした~・・には 驚いた (下僕母さん)
2009-09-05 08:32:00
秋田の従兄弟らも 「だけんど~」と言う。地元の漁師は屋号で名乗りあう。同じ苗字が多いから。
山梨の友人から 内祝いの赤飯を貰ったら 甘納豆の甘い納豆で驚いた。 確かに 昔はお砂糖は貴重品だったから お祝い事にふんだんに 使う慣わしがいまにも 続いているんだな~と思いました
返信する
前の記事にも書いたけど、北海道でも使います。 (しょうまる)
2009-09-05 08:51:00
名前名乗るとくだけじゃなく、「おばんでした」(こんばんわってことね)
とか、普通に使います。
山形弁?最後に「~~っす」ってつくのが面白いですよね。
返信する
あれ? どなたかの方でも「でした」を使うって聞いた気が・・・ラップきさんだったかな?  (×点)
2009-09-05 08:53:00
やはり地方差はあるから 県民一括りにはできないよね。長野も北と南では異文化だもん(笑)
返信する
せしおさんの一言メッセージを見てたら (がちゃぽん)
2009-09-05 10:04:00
『漫才の挨拶かな?』って思ってたらこういうことだったんですね(* ̄m ̄)
『ケンミンショー』は県内でも限定地域だけのことが多いですね
岐阜の代表では清水ミチコさんが出てるけど
彼女は飛騨地方なので美濃地方の私は『そんなことしない』と思ってしまう…
返信する
そうなの~? (おやつや)
2009-09-05 10:09:00
TV見ててさ~脳裏にずっと弟が居たよ・・・(笑)
返信する
山形ってさー、あの番組にやたらめったら出て来ない?(笑) (笹丸)
2009-09-05 10:41:00
きっと不思議系が多いのかもね。
返信する
私の地方でもいいません! (おれんじぺこ)
2009-09-05 11:36:00
○○だげんとも~です・・・・
○○でした・・なんて?初めて聞きました
私はあの番組はあまり見ないから何とも?言えませんが
まゆつばもの・・多いんじゃ~?笑
返信する
私も山形県民で、仕事がら電話をよくかけますが、何とかでしたって言いますよ。 (トッチオンチャン)
2009-09-05 13:39:00
しかし、あのケンミンショーって番組どうでもいいようなことを取り上げて番組を作ってるみたいだけど、その土地の独特の文化があって
いいんじゃない
返信する
地方、地方によって色んなことが違うんだな~って思いますね。 (elle澤氏)
2009-09-05 14:52:00
僕が子供の頃、夕方になると年寄りたちの挨拶は『おばんです』って言ってたよ。
返信する
山形県といっても広いからいろいろありますよね。 (たんぽぽママ)
2009-09-05 15:08:00
話は変わりますが、お雑煮だって、地方によって違うでしょ。
夫の田舎のお雑煮は甘くない小豆を柔らかく煮て,お餅入れて小豆かけてお砂糖盛るの。結婚して目が飛び出るくらい驚いたわ。
返信する
山形の言葉ってまろやかなイメージがあるな~~! (KARRY)
2009-09-05 16:09:00
おきゃりでしたぁ~~♪
返信する
庄内でも言わないけど、 (MAO)
2009-09-06 00:12:00
山形市に長年単身赴任してるおじさんは
「○○でした」って言うし完璧な内陸弁!!
ウチの会社の事務所も山形市で、しょっちゅう電話とかで話してる
ウチの社員の人は内陸弁がうつっちゃってます><;
それに米沢出身の人と東京出身の人もいるから・・
ウチの食堂内は色んな言葉がMIX!!
あと、内陸弁でバスなどから降りる事を「おちる」って^^;
東京でそれ使ったら「こわい」って思われるらしいです(笑)
逆に庄内弁の「はやす(切る)」とか「あぶらげ(うすあげ)」
おかしいって言われるし・・^^;
返信する
Unknown (こっこ)
2009-09-06 10:19:00
東京に住んでるときに、上山出身の先輩と「~でした~」で盛り上がったのを覚えています。自分では言わないけど、妙に親近感があって絆を感じました(笑)
返信する
山形県民のみなさんが使うわけじゃないんですね~☆ (あおい)
2009-09-06 21:17:00
テレビみながらせしおさんにきいてみたくてうずうずしてたの
返信する
いつもあの番組見て思ってたんだけど。。。。 (めろりん)
2009-09-07 00:10:00
やっぱ、同じ県でも地域によっていろいろだと思うからあれ見た人はその県民がすべてそうだと思っちゃう傾向にあるとしたらいい迷惑だよねぇ。。
以前、こっちの県のこともやってたけど、「そんなのこっちじゃ無い!!」って思って見てました!(^_^;)
返信する
「○○でしたー」で話が終わっちゃう(笑) (きるきる)
2009-09-07 16:04:00
もし電話口でそう言われたら戸惑うかも。。。
返信する
ゴーカナさん。実家の方も屋号ですね。苗字言ってもみんな同じだもの。 (せしお)
2009-09-08 16:50:00
番組に出たDJの金本さんは昨日のラジオで「全国デビューした!」ってずっと盛り上がってましたよ。
返信する
しょうまるさん。~っす。」というか、~っし。」の間の音ですけど、あれは丁寧な言葉なんですよ。 (せしお)
2009-09-08 16:54:00
「ありがとう~っす。」で「ありがとうございます。」
「おはよう~っす。」で「おはようございます。」
「こんにちは~っす。」「こんばんは~っす。」
みんな丁寧語です。
返信する
みーさん。北海道のしょうまるさんがやっぱり使うって言ってるから、ラップきさんかな? (せしお)
2009-09-08 16:56:00
同じ山形でも庄内地方とじゃ言葉も全然違うしね。
返信する
おやつやさん。何度か電話で話したけど、「~でした~。」って名乗ったこと無いでしょ? (せしお)
2009-09-08 16:59:00
今度言ってみようか?
返信する
Unknown (せしお)
2009-09-08 17:04:00
とらじママさん。ケンミンショーで紹介する食べ物は食べてみたいね。ずっと食べてみたいと思っているのは、沖縄の「ニンジンしゅりしゅり」です。
返信する
トッチオンチャンさん。はじめまして。 (せしお)
2009-09-08 17:08:00
土地土地の文化を馬鹿にするような表現でやるのならおかしいと思いますが、私が見てる限り、「こういう文化がありますよ。」って紹介するのは悪いことじゃ無いと思いますよ。
ウコギとかヒョウの時に「山形県民は雑草を食べる。」って表現したのはちょっとだけカチンと来ましたけどね。
返信する
たんぽぽママさん。あちらこちら、そこの土地土地に色んな文化があるって楽しいよね。 (せしお)
2009-09-08 17:13:00
どこでも同じじゃつまらないもの。
返信する
MAOさん。「おちる。」は最近使わないな。ボタン押すもんな。 (せしお)
2009-09-08 17:17:00
「ゴミ投げで来る。」とか?「そこ右さむずって。」とか・・・
返信する
さんぼ~んさん。山一つ越えると違いますね。 (せしお)
2009-09-08 17:20:00
海沿いの庄内地方は、どっちかって言うと新潟の言葉に似てますもの。
返信する
めろりんさん。厳密には「○○県の、××地方では・・・」ってやるべき? (せしお)
2009-09-08 17:25:00
ま、あんまり細かいことは言うまい。
返信する

コメントを投稿