goo blog サービス終了のお知らせ 

ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

新NISAという名の洗脳 森永卓郎

2024年10月15日 19時08分50秒 | 本棚

今日は朝から良い天気でした。

日中は暑くて上着を着てはいられませんでした。

午前中にミシンの修理が一件入り、午後からは上着を着ないでポスティングに歩いておりました。

上着無しでも歩くと暑く、途中で長袖シャツの袖をまくり上げたりしておりました。

 

先週読んだ本ですが、テレビでもよく見かける森永卓郎さんが書いた本です。

著書に限らず、森永さんは「新NISAなんて戦後最大の投資詐欺だから絶対にやっちゃダメ!」と言っておられます。

「年金だけでは老後に2000万円足りなくなる。」と言われ、「足りない分は投資で増やしましょう。」と言われ、私も「なるほどそうなのかな?」

「年金は繰り上げ受給して、それを新NISAで運用して増やしましょう!」ってのも「なるほど!」と思っていました。

でも、投資で必ず儲かるとは限らない訳で・・・

アメリカ株の「S&P500が過去最高の伸びを示した。」って昼のニュースで言っていましたけど、それが儲かる事の補償にはなりません。

 

投資のプロが運用する投資信託が安心です。と言ってもプロだって失敗しないとは限らない。

投資のプロだって人に儲けさせることより自分が儲ける事の方が大事なのだから・・・

まぁ、そうだよな~

本当に余裕のある分を、最悪の場合目減りどころか0になっても良い!って分でしか投資は出来ないよな~

確かに投資もギャンブルなのだから・・・

 

本のタイトルの内容は3分の1くらいで残り3分の2は、投資で増やすんじゃなくて節約して暮らそうと・・・

森永さんは東京で暮らすことをやめて今は埼玉?のトカイナカ暮らしをしているのだとか・・・

都会を離れれば物価が安く成るからそれだけで節約になると、太陽光パネルで電気代をタダにして、畑を借りて野菜は自給自足にしようと・・・

 

それはどうなのかな〜?

森永さんは既にそれなりの財を持っておられるでしょうから、都会からのトカイナカは良いでしょうけど、元々田舎の私は?

もっと山にこもって電気も無い所で自給自足と狩猟生活?(笑)

 

それは流石に出来ません。

 

おまけ

先日、日本酒を買った時に酒粕も買って来ました。

粕汁とか甘酒を作るのも良いか?

粕汁は試食してレシピもいただいて来たのですが、基本は味噌と同量の酒粕を入れれば良いって事なので、普通にワカメの味噌汁とかにも入れて良いでしょ?

そう思ってマグカップに即席みそ汁の味噌を入れて酒粕を入れて、少量のお湯を入れてちょっと練ってからお湯を足してレンジでチンして飲んでみた。

これだけで結構美味かった。

ただ、このやり方だとアルコール分が飛びきらない可能性も有るので、車の運転をする前は飲まない方が良いですな。

おまけのおまけの粕汁レシピ

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする