実家で迎えた昨日の快晴の朝。
半世紀近く生きてきましたが、初めて気が付いたことが一つ・・・
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b9/c19645523d04f92fbdad583ce3b0b6bf.jpg)
実家から北の小学校の方を見ますと、山間に白い山が見えました。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e8/8f9d88db0bd8b95d5c92b730a391c56f.jpg)
ズームして見ましたが、これは多分、山形で一番有名な山『月山』ですな。
月山が実家から見えると気が付いた自分に何だか感動してしまいました。
実家を出て、通町あたりを走っていますと・・・
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/89/484b8df7d457fca4bfbb6b18c76336e7.jpg)
三角錐の綺麗な形の山、色々調べて解りましたが、これは白鷹山系の祝瓶山(いわいがめやま)ですな。
綺麗な山で、子供のころから好きだったのですが、山の名前が解らずにおりましたけど、つい最近山の名前を知りました。
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/39/f767fb71d5c273c0effa4898c9a5012c.jpg)
米沢から北を眺めた大パノラマ。
大朝日岳と祝瓶山まで直線で60キロ位かな?
月山までは80キロ以上有ると思いますが・・・
月山が見えるって事はものすごく快晴の空でしたなー
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e0/fc08110737d7dde10c6a11aeaaf820a0.jpg)
そして、逆光に成っちゃうからいつもきれいには見えない米沢のシンボル。
福島県との県境にそびえる西吾妻。
西吾妻を含む飯豊山系と東の奥羽山脈。
ぐるっと山に囲まれた米沢・・・
景色は良いけど、盆地だから、冬は大雪で夏は暑い・・・
ま、それでも住めば都ですな。
半世紀近く生きてきましたが、初めて気が付いたことが一つ・・・
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b9/c19645523d04f92fbdad583ce3b0b6bf.jpg)
実家から北の小学校の方を見ますと、山間に白い山が見えました。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e8/8f9d88db0bd8b95d5c92b730a391c56f.jpg)
ズームして見ましたが、これは多分、山形で一番有名な山『月山』ですな。
月山が実家から見えると気が付いた自分に何だか感動してしまいました。
実家を出て、通町あたりを走っていますと・・・
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/89/484b8df7d457fca4bfbb6b18c76336e7.jpg)
三角錐の綺麗な形の山、色々調べて解りましたが、これは白鷹山系の祝瓶山(いわいがめやま)ですな。
綺麗な山で、子供のころから好きだったのですが、山の名前が解らずにおりましたけど、つい最近山の名前を知りました。
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/39/f767fb71d5c273c0effa4898c9a5012c.jpg)
米沢から北を眺めた大パノラマ。
大朝日岳と祝瓶山まで直線で60キロ位かな?
月山までは80キロ以上有ると思いますが・・・
月山が見えるって事はものすごく快晴の空でしたなー
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e0/fc08110737d7dde10c6a11aeaaf820a0.jpg)
そして、逆光に成っちゃうからいつもきれいには見えない米沢のシンボル。
福島県との県境にそびえる西吾妻。
西吾妻を含む飯豊山系と東の奥羽山脈。
ぐるっと山に囲まれた米沢・・・
景色は良いけど、盆地だから、冬は大雪で夏は暑い・・・
ま、それでも住めば都ですな。
住んでる土地に愛着はありますが(* ̄m ̄)
宝くじ当たったら行くからね!
(お互い毎年こんなこと言ってないか?)
また、天・あおを連れて登ってみたい・・。
ホントなだらかな山に囲まれた米沢って
人も街もおだやかであったかいイメージだよね。
住めたらどんなにいいだろうか。
と常々、思っていました。
冠雪するとお山は存在感をましますね。
大パノラマも運がよかったですね。
私は、子どもの頃、富士山が目の前に見えていたので、横浜に引っ越した直後は寂しくてならなかったことを思い出しました~・・・
調べているうちに大朝日岳とか覚えた感じです。