
非常用の暖房は、電気を使わない石油ストーブが良いのですが、普段の暖房はファンヒーターが欠かせません。
5年ぐらい使ったファンヒーターがどうも不調で、不完全燃焼しているのか匂いが強く成ったし、何だか灯油の減りも早くなった様な気がするし、たまに白煙を吹きだして部屋の中が酷い事に成るし・・・

これの前に使ってた、直ぐに火が点くダイニチのブルーヒーターは10年以上使えましたから、買い替えるならダイニチに戻ろうと思いましたけど、家電店で色々データを見比べて、今回は省エネ性能ナンバーワンのコロナにしました。
灯油の消費量はそんなに変わらない様ですが、電気の使用量がずっと少ないようです。
家計にも優しいでしょうが、節電出来て地球にも優しいファンヒーターじゃ。

これも前の前のダイニチの様に10年以上使えると良いのだけどなー
ファンヒーターは、灯油と電気だもんね…
でも、これ良いね、節電効果♪
買い換えるときはコロナですね。メモメモ。
石油に代わる燃料も早く増えてほしいですね、藻の油とか。。。
今度、買うなら節電用にします。
買ったことがない私です。
匂いがどうも苦手で避けていたのと
あまり寒さを感じない体質の影響?
でも去年から
寒さを感じるようになってファンヒーターが欲しくなりました。
どれにしようか?と考えてたところなので、とても参考になりました~。