
何にも無い日曜日。
ってのも、たまには良いんじゃあるまいか?
昨日は本当に何にも無い日曜日だった。
土曜の夜からヤット君は実家にお泊り。
かみさんは、勤め先の飲み会。
私は禁酒中。
土曜の夜なのに、酒も飲まず・・・
ブログしたりテレビ観たり・・・
その内ウトウト寝ちまったり・・・
日曜日。
かみさんは昨夜盛り上がりすぎたか起きてこない。
酒の入ってない私は、すっきりお目覚め・・・でもない。
寝たことは寝たけど、何か熟睡出来てない。
起きてブログチェック・・・
朝昼兼用でカップ麺食べた。
それでもかみさんは起きて来ない・・・
パソコン周りの埃が気になって、掃除機引っ張り出して掃除始めた。
ついでだからテレビ周りも・・・
ついでだから、コタツ引っぺがして絨毯掃除も・・・
ついでだから、階段掃除も・・・
それでも、かみさん起きて来ない。
これだけ暇だと、いつもなら、シュポッっとビール開けちゃうのだが、禁酒中。
がまん、がまん・・・
テレビ観ながらウトウトしてたら、呼び鈴が成った。
宅配便。
「あ、おやつやさんからだ・・・」
ようやっと起きて来たかみさん。
「ヤット君迎えに行って来る。」
私はやる事も無く・・・テレビ観ながら寝る。
帰ってきたヤット君と風呂に入って、晩御飯食べて・・・
また、早々に寝ちゃった。
何か土日と変な頭痛がしてたんだけど、今朝は頭もすっきりしてる。
ちょっと寝不足だったのかな?
たまには、こんな、何にも無い日曜日も悪くないかな?

国道113号線から脇道に入ったところ。
車が一台やっと通れる様な、細い道の道沿い・・・
夕鶴の里、映画スウィングガールスのロケで使われた、フラワー長井線が走る、おりはた駅の近く、織機川の袂にその店は有ります。
ずっと昔から、汽車の音と川のせせらぎの音に育まれて、この店の中華そばは育って来たのだろうか?

小振りな丼に、店主の思いと愛情が詰まった中華そば。
鶏ガラ豚ガラの合わせ出汁に、魚介系は鯖節が効いています。
動物系の出汁と魚介野菜の出汁を生姜が上手くまとめてくれてます。
うん、これは美味いスープだ。

麺は太目の縮れ麺。
食感はコシも有るし、硬い感じ?プリプリというよりブリンブリンした感じの食べ応えのある麺です。
スープとのマッチングもGOODです。
チャーシューも悪くない。
メンマがたっぷり入ってるのも嬉しいです。

コショウは珍しいメーカーの使ってますね。
他の店ではちょっと見たことが無い。

雑然とはしてますが、どこか懐かしい感じのする店内。
あんまり小奇麗よりは、私なんかは落ち着きます。

線路と川とお店とお客さんをずっと見続けてきた看板。
歴史を感じます。
地元のお客さんに愛され、地元のお客さんに育まれてきた味。
ここもまた食べに行きたいお店です。
※2008年10月26日時点の情報です。
ID:0003290631
ID:0003290631
お友達のさんぼ~んさんから頂き物しました。

どんなプレ企画だったか?さんぼ~んさんの所探してトラックバックしようかと思ったのですが見つけられなかった。_| ̄|○l|liIi・・・
でも、抽選方法が面白かったので→http://blogs.yahoo.co.jp/sanbonm2/56303289.html

「グレンラガン」ってアニメ映画の新作映像のサンプル盤だそうですが・・・
よく解りません。_| ̄|○l|liIi・・・
これがプレ企画のメインですが・・・やっぱり良く解りません。_| ̄|○l|liIi・・・
おまけで貰った手ぬぐいです。

NISHIJIN?西陣織の手ぬぐい?
そう思いましたけど、パチンコ屋の手ぬぐいだそうです。_| ̄|○l|liIi・・・
でも、あれだな。
来年の夏の展示会でのヒエピタ隠しに使えるな。この手ぬぐい!
パチンコだけに、大当たり出るかも知れないしね。
このプレゼントに・・・
ミッションは・・・
無かったようです。
ホッ・・・

100均で見つけた生タイプのカップうどんです。
無名のカップ麺と言えばそれまでなのですが、これはあの金ちゃんやきそばの徳島製粉の新商品
金ちゃん焼きそば大好き。金ちゃんヌードル売ってれば常食するであろう、金ちゃんファンの私としては食ってみない訳にはいきません。
金ちゃん焼きそば大好き。金ちゃんヌードル売ってれば常食するであろう、金ちゃんファンの私としては食ってみない訳にはいきません。
早速買って来て食べてみました。

うすくち昆布出汁の天ぷらうどん!

こいくちカツオ出汁の肉うどん!
あ、ちなみに一度に二つ食った訳じゃないですよ。
二日に分けて食べましたよ。
お味は・・・
ま、100円じゃしょうがないかなー・・・
生タイプとは言え、コシが無い。
乾麺の焼きそばもヌードルも、麺の美味さが際立っただけに、この麺はちょっとがっかり。
でもやっぱり、100円だからな。
他メーカーなら、生めんタイプは200円以上するから、生めんタイプを100円で出すのは企業努力感じますね。
汁のお味は、やっぱり東北人の私。
こいくちのカツオ出汁の肉うどんの方が好みだな。
徳島製粉のHP見るときつねうどんも有るようで、きつねうどん好きですので、それも一度は食べたみたい。
ラーメン好きの私です。
カップ麺も大好きですので、カップヌードルの防虫剤成分検出の事件はショックです。
私はここの所カップヌードルは食べて無かったからですが・・・
環境問題考えた、企業努力が裏目に出たのだとすると悲しいなー