11月2日(水)
昨日からの雨も上がり、朝から晴天でした。
今日も大学へ行ってきました。
こちらの大学は、今週の土日の二日間ですが、一般の方はキャンパスに入ることはできません。
御園棚
九月の下旬からお稽古をしていた御園棚もすっかり覚えたようでが、お客様には見ていただけません。
毎週お稽古に行っている私ですら、車の登録と、その日の朝の体調を記入した用紙を提出してやっと入れるそうです。
教職員全員だそうです。
花
花は、フジバカマとノコンギクで、風炉の花としては最後の花です。
学生たちも上手に生けるようになりました。
駐車場
大学の駐車場です。
きれいに紅葉が進んでおります。
毎年学園祭の頃が見頃ですので、今年も丁度良いかも知れません。
先日の大学は、たくさんの屋台がでていて、おでんやカレー、餃子などが学生たちが調理して出しておりました。
どうして??と聞いてみたら、茶道は室内でやるためという返答でした。
教室内では、空気がよどむというのが理由だといいます。
風がビュ~ビュ~吹いている屋外のテントは埃が舞っておりまして、どっちが清潔なのでしょうと聞いてみたい・・・