11月10日(木)
穏やかな一日でした。
今日は、明日からの自宅でのお稽古のために、掃除やら道具の出し入れに終始て、のんびりとした一日を過ごしました。
今まで追いまくられるような日が続いておりましたので、本当にゆったりとした気分になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/da/dcddc1539f49e21d0426ae55285cd7ad.jpg)
白玉椿
初嵐がカミキリムシにやられて枯れてしまったので、この白玉椿の咲くのをまっておりました。
期待通り咲き始めました。
私に願いが分かったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8b/609f827368126ca920e9bc79826ecec5.jpg)
西王母椿
こちらの西王母椿は今が盛りと咲いておりますが、花入れに入れた時やはり白玉の方がしっくりと落ち着きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1c/662a372c6173d260e90bbc4cff27f3b8.jpg)
お菓子
のんびりと仕事をしておりましたので、すぐに三時になってしまいました。
東京の稽古場のお菓子は織部饅頭でしたが、持って帰って来ましたので今日半分に割っていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0f/ebdcac2d12e0fbf13f17046b8659487d.jpg)
一服
三時のお抹茶は、出したばかりの紅葉の茶碗です。
いかにも紅葉といった茶碗です。
これも忘れてしまうほど遥か昔に買ったものです。
出して置くと、みなさん使ってくれますが、最近はお濃茶をなさる方が多くなって来ておりますので、使ってもらう機会も減ってきております。