2月4日(日)立春
暦のうえでは今日から春という事になりますが、北風の冷たい真冬のような寒い一日でした。
のんびりとした日曜日、久しぶりに郊外まで足を延ばしました。
腰を圧迫骨折以来2年7ヵ月振りになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c9/cb41b435a353ab7fd095c5bd9b1e2771.jpg)
木造の橋
有名な木造の橋です。
平安の昔から歌の題材になっていたと云われる所に橋を渡したといわれております。
今では、映画などのロケ地になっているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ce/fdc1d7c7248a4c66073a158cf134de12.jpg)
白梅
橋の近くの寒風に晒されて咲いておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/80/8a310fca4efcb5c6d616c03f9b928a58.jpg)
イヌフグリ
陽だまりに紫の絨毯を敷き詰めたように咲いておりました。
春一番に咲き出す花で、いつ見てもかわいい花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0e/42aa02f8e69e5c48729b5eabb4523aa6.jpg)
六地蔵
この地に残る伝説の女性を祀るお寺さんです。
六地蔵と白梅です。
今日の散歩は、久しぶりの郊外と云事もあり、なんと楽しいことか・・・
一万歩を超えました。