2月17日(土)
暖かな土曜日です。
今日は自宅でのお稽古でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/41/f08f6b533714d2c667be721431be1765.jpg)
床の間
今週の床の間のお軸は、「雪月花」足利紫山老大師の揮毫された軸です。
初代臨済宗管長を務められ、なかなか読み難い揮毫されたお方ですが、この雪月花だけは、どなたでも読み下せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d2/559172392dde24be61aa753f18c45fe1.jpg)
花
花は、曙椿にマンサクを添えました。
昨日高等学校へ行く前に生けて出かける時は、まだ蕾も残って丁度良い風合いでしたが、今日は、マンサクは満開となっておりました。
暖かなんですね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ba/a2ecb996920077bbb965492bd7edd81a.jpg)
お菓子
お菓子は、少し遅いような気がいたしますが、梅だそうです。
見た瞬間、熊本県の「くまもん」を連想してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cf/a7b4df354184604777bfd23b6f722bef.jpg)
一服
お稽古が終わってからの一服は、いつもの通りです。
一週間の終わりのホッとするひと時ですので、欠かすことはできません。
二月は逃げるといいますが、あっという間に二月のお稽古は今週でおしまいです。
お茶碗は、レンゲに蝶の絵です。