アンケート結果 その3
④上野西部地区の全住民3,539人中、外国人登録者数は358人(H18.3月末)で人口比約10%にあたります。(伊賀市では人口比約4.7%が外国人登録者です。)このことについてどう思いますか?(○は1つ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6b/c604701f03111a56141273bfbca6d4bc.jpg)
外国人登録者数が「思ったより多い」の回答は、日本人は約62%、外国人は約35%だった。その他の記述欄には「町内にいない」、「多すぎる」という日本人からの意見があった。
⑤身近に外国人が住んでいることをどう思いますか?(あてはまるものすべてに○)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5f/f4319fb1d0b1c00730e5aa4b12108bc4.jpg)
「地域でさまざまな国の人と交流できるのでよい」、「新しい文化が入ってきて、町が活性化する」、「地域の経済発展や国際化にとって望ましい」を選んだ人は、日本人30.1%、外国人80.6%だった。また、「治安が悪くなる」、「習慣や文化、言葉の違いによってトラブルが起こる」を選んだ人は、日本人44.2%、外国人9.7%だった。その他の記述欄には、「近くに住んでいても交流はないし、少しこわい気がする」「外国人の方々との共存は望ましいことだと思うので、トラブルも時々聞くが、良い関係で続いてほしいと思う」と日本人からの意見があった。
本日「せいぶ」6号は配布させていただきました。
今回の「せいぶ」は「NPO法人伊賀の伝丸」さんにアンケート構成から集計・紙面の構成から印刷まで、すべてお世話していただきました。本当にご苦労様です。多くの方にお読みいただいて『2月25日:世界の人と話してみよう』にご来場いただきたいものです。
つづく
④上野西部地区の全住民3,539人中、外国人登録者数は358人(H18.3月末)で人口比約10%にあたります。(伊賀市では人口比約4.7%が外国人登録者です。)このことについてどう思いますか?(○は1つ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6b/c604701f03111a56141273bfbca6d4bc.jpg)
外国人登録者数が「思ったより多い」の回答は、日本人は約62%、外国人は約35%だった。その他の記述欄には「町内にいない」、「多すぎる」という日本人からの意見があった。
⑤身近に外国人が住んでいることをどう思いますか?(あてはまるものすべてに○)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5f/f4319fb1d0b1c00730e5aa4b12108bc4.jpg)
「地域でさまざまな国の人と交流できるのでよい」、「新しい文化が入ってきて、町が活性化する」、「地域の経済発展や国際化にとって望ましい」を選んだ人は、日本人30.1%、外国人80.6%だった。また、「治安が悪くなる」、「習慣や文化、言葉の違いによってトラブルが起こる」を選んだ人は、日本人44.2%、外国人9.7%だった。その他の記述欄には、「近くに住んでいても交流はないし、少しこわい気がする」「外国人の方々との共存は望ましいことだと思うので、トラブルも時々聞くが、良い関係で続いてほしいと思う」と日本人からの意見があった。
本日「せいぶ」6号は配布させていただきました。
今回の「せいぶ」は「NPO法人伊賀の伝丸」さんにアンケート構成から集計・紙面の構成から印刷まで、すべてお世話していただきました。本当にご苦労様です。多くの方にお読みいただいて『2月25日:世界の人と話してみよう』にご来場いただきたいものです。
つづく