「忍者になりきり冒険を」
中日新聞(3/13付)
こんな記事になんだか、鼻がむずむずする、、、(決して花粉症ではなく、五感察知!とでも言おうか(笑))
先ずは「上野森林公園HP」をゆっくりご覧あれ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
4/1から始まる伊賀上野NINJAフェスタの「期間中通しイベント」に初めて組み込まれます。
町の中だけで楽しむのではなく数キロ離れたところにこんな自然がある! ということをお知らせしたくて、、、
昨日・3/13午後、「忍者ウォーク」コースとやらを訪れたくなり、好奇心おばさんの芽が出る…
うららかとは言えませんが、梅の花にほっと和み(午前中に見た「正崇寺」の紅白梅の中間色のような梅ですね…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/95/7f897ca4a08fb8e5949470c58959f943_s.jpg)
上野森林公園事務所にて、突然の訪問にも関わらずいろんなお話を聞かせてていただきました。(メモらなかった自分が悔しい(笑))
町中の元気も、里山の元気も、大いにPRしてこそ! 伊賀にある「たからもの」をたくさん知ってもらいたいと確信しました。
この記事を読んで「行ってみたい!」と思うことはワタシの好奇心に陰りがないということ。
公園では、まだまだ工事半ばではありますが、その工程をみせてもらうことで、いろんな人の「おかげ」で楽しいことが芽吹いていくんだな、と実感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/75/c2a59dad5f37a8e08b1997e846901393_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/a7/585eb6174cda6ebf0510e79ab9604759_s.jpg)
ここを進んでいくと、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/01/f99d9e7ae54252a39888a0af84180016_s.jpg)
小さな川がいくつもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/a3/b61c821e352538edf52830c48a681e00_s.jpg)
湿地帯みたい、、、その近くに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/40/09f2202ecb99da6686d7ef040b64c0a2_s.jpg)
丸太んぼうがいっぱい見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/ac/a54f3e23055c70eb08f17b1458946585_s.jpg)
一本ずつ丁寧に埋められています、、、
ここを「忍者」が飛んでいく!? 想像するだけでワクワクします。(この丸太作業してる人、どこかでお会いしたような……思い出のワンシーンとして残しておこう(笑)。)
もう少し進むと、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/b7/392a903bdae71a5a78d97d51be09b975_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/21/15c3da200a525bbbdfd4e66d29179d2f_s.jpg)
さぁ、これはなんでしょう??
ここでは、「ほれ!そこにある自然なもの」を工夫して道具にして遊ぶことができます。
ここではどんな「遊び」ができるのか、、、来て・見て・体験してみてね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
「里山のなかにいるだけで、やさしくなれる! 自然とケンカしないでやさしくふれあいながら、心と体の鍛錬の場になればいい!!」とは、この森を守る人の言葉。
上野森林公園を守ってくださるみなさま、ありがとうございました。
定期的にイベントなど紹介させてください、ね。(ブックマークにリンクしました)
心して「忍者修行」をしてみようではありませんか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/5c/1bfa6ad52d2e90bbcc48f31817c521f3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/68/e67bb4ce850348393e36d4ac4ad264bd_s.jpg)
3/9・刷りたての「NINJAフェスタMAP」より
★忍者になって三重県上野森林公園を探訪(忍者ウォーク)★
まちなかで思いっきり遊ぶもよし! ちょっと近くの里山でウォーキングもよし!
泊まってどちらも体験! いかがでしょ?
お話を聞かせてi
ただいた所長さん、自然学習指導員さん、案内してくださったおじさん、工事中のみなさん、お世話になりました
子供たちにいっぱいいPRしようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/c0/e7fb9454569bca77b3a398a73eccedb2_s.jpg)
こんな記事になんだか、鼻がむずむずする、、、(決して花粉症ではなく、五感察知!とでも言おうか(笑))
先ずは「上野森林公園HP」をゆっくりご覧あれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
4/1から始まる伊賀上野NINJAフェスタの「期間中通しイベント」に初めて組み込まれます。
町の中だけで楽しむのではなく数キロ離れたところにこんな自然がある! ということをお知らせしたくて、、、
昨日・3/13午後、「忍者ウォーク」コースとやらを訪れたくなり、好奇心おばさんの芽が出る…
うららかとは言えませんが、梅の花にほっと和み(午前中に見た「正崇寺」の紅白梅の中間色のような梅ですね…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/95/7f897ca4a08fb8e5949470c58959f943_s.jpg)
上野森林公園事務所にて、突然の訪問にも関わらずいろんなお話を聞かせてていただきました。(メモらなかった自分が悔しい(笑))
町中の元気も、里山の元気も、大いにPRしてこそ! 伊賀にある「たからもの」をたくさん知ってもらいたいと確信しました。
この記事を読んで「行ってみたい!」と思うことはワタシの好奇心に陰りがないということ。
公園では、まだまだ工事半ばではありますが、その工程をみせてもらうことで、いろんな人の「おかげ」で楽しいことが芽吹いていくんだな、と実感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/75/c2a59dad5f37a8e08b1997e846901393_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/a7/585eb6174cda6ebf0510e79ab9604759_s.jpg)
ここを進んでいくと、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/01/f99d9e7ae54252a39888a0af84180016_s.jpg)
小さな川がいくつもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/a3/b61c821e352538edf52830c48a681e00_s.jpg)
湿地帯みたい、、、その近くに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/40/09f2202ecb99da6686d7ef040b64c0a2_s.jpg)
丸太んぼうがいっぱい見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/ac/a54f3e23055c70eb08f17b1458946585_s.jpg)
一本ずつ丁寧に埋められています、、、
ここを「忍者」が飛んでいく!? 想像するだけでワクワクします。(この丸太作業してる人、どこかでお会いしたような……思い出のワンシーンとして残しておこう(笑)。)
もう少し進むと、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/b7/392a903bdae71a5a78d97d51be09b975_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/21/15c3da200a525bbbdfd4e66d29179d2f_s.jpg)
さぁ、これはなんでしょう??
ここでは、「ほれ!そこにある自然なもの」を工夫して道具にして遊ぶことができます。
ここではどんな「遊び」ができるのか、、、来て・見て・体験してみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
「里山のなかにいるだけで、やさしくなれる! 自然とケンカしないでやさしくふれあいながら、心と体の鍛錬の場になればいい!!」とは、この森を守る人の言葉。
上野森林公園を守ってくださるみなさま、ありがとうございました。
定期的にイベントなど紹介させてください、ね。(ブックマークにリンクしました)
心して「忍者修行」をしてみようではありませんか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/5c/1bfa6ad52d2e90bbcc48f31817c521f3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/68/e67bb4ce850348393e36d4ac4ad264bd_s.jpg)
3/9・刷りたての「NINJAフェスタMAP」より
★忍者になって三重県上野森林公園を探訪(忍者ウォーク)★
まちなかで思いっきり遊ぶもよし! ちょっと近くの里山でウォーキングもよし!
泊まってどちらも体験! いかがでしょ?
お話を聞かせてi
ただいた所長さん、自然学習指導員さん、案内してくださったおじさん、工事中のみなさん、お世話になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)