晴。12月としては冷え込みは少ない。それでも今年で比べれば冷えた方なのかもしれない。
日中は16℃くらいまで上昇する予報で、風もほとんどなく、穏やかな気候だ。
今週も、天候は安定していた。15℃くらいから17℃くらいで推移していて、雨が降る様子は
ない。暖かいので野菜の生育はいいのと、害虫がしつこく発生してくるのが、厄介だ。
日曜、晴。15℃くらいの気候。冷え込みもそれほどでもない。早朝テニス、2面、7名参加で他の
グループが参加してゲームができた。13時くらいまで畑で作業。
月曜、晴。15℃前後の気候。最低気温は7℃くらい。大樹の友の会は行ってみたら、回数の
関係でやっていなかった、森林公園でゴルフ練習。午後から畑で作業。
火曜、晴。16℃くらいの気候。最低は5℃くらい。月初めで体育館で1月のコート確保。
午後から市の体育館にてトレーニング。ランニングと筋力強化。
水曜、晴。17℃くらいの予報。最低は6℃くらい。午前中散髪。大樹にてゴルフ練習。
午後から畑で作業。正月菜、高菜、カブの種をまく。
木曜、晴。16℃くらいの気候。森林公園ゴルフにて練習と落ち葉集め。畑へもっていって
土壌改良用に使用。フクちゃんのおしっこシートに膀胱結石が落ちていた。
フクちゃんの結石
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2d/23b716f6d6e4f7153200cf67549f11fb.jpg)
金曜、15℃くらいの気候。最低は6℃くらい。大樹にてゴルフ練習。午後から畑で作業。
YouTubeで大根のレシピがあったので、コウケンテツの酢漬けに挑戦。
土曜の早朝テニス、5名参加。テニス終了後畑で作業。
畑1号で作業していると、A野さんがきて、出荷する野菜が安すぎて困るとのこと。素人の
我々でさえ野菜のできが良すぎるので、プロの方は困っているだろう。A野さんから1つおいた
先の畑の男性が無くなって家族が畑の整理をしたらしい。おとなしい人で年は60台後半のように
みえた。地主が全体の返却を希望しているようで、畑1号がいつまで続けられるかというところだ。
畑1号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/98/a61d45856d34d06366a7c0216bd59dc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/13/eff046006ac0fc642631fbd330aaa615.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/85/4840499b64a48bc98d96f9b6bb032723.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/86/da6e4123175c51a5af086012197ec15a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c5/b2f3d3960a87a72fdc624c419f9b10ee.jpg)
畑2号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/39/fdf24e24139209bf5e81633013af6ec3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e2/56566e8aafb60b19eaac8e976c56b0da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7c/37eea4cdaea3f1e5c4da563c5a5937f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/71/40f0d089a27984cfee32d61c73389eef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b8/7a14a2142baf290ba4c8f2e9f8a2709c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/95/bedcfebd00451d5b7929335318ac4604.jpg)
カブ、小松菜の生育は順調だがアブラムシ、黒いてんとう虫のようなものがかなりついている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ab/dca38970ba828e22d5eb49f0e21ce849.jpg)
日中は16℃くらいまで上昇する予報で、風もほとんどなく、穏やかな気候だ。
今週も、天候は安定していた。15℃くらいから17℃くらいで推移していて、雨が降る様子は
ない。暖かいので野菜の生育はいいのと、害虫がしつこく発生してくるのが、厄介だ。
日曜、晴。15℃くらいの気候。冷え込みもそれほどでもない。早朝テニス、2面、7名参加で他の
グループが参加してゲームができた。13時くらいまで畑で作業。
月曜、晴。15℃前後の気候。最低気温は7℃くらい。大樹の友の会は行ってみたら、回数の
関係でやっていなかった、森林公園でゴルフ練習。午後から畑で作業。
火曜、晴。16℃くらいの気候。最低は5℃くらい。月初めで体育館で1月のコート確保。
午後から市の体育館にてトレーニング。ランニングと筋力強化。
水曜、晴。17℃くらいの予報。最低は6℃くらい。午前中散髪。大樹にてゴルフ練習。
午後から畑で作業。正月菜、高菜、カブの種をまく。
木曜、晴。16℃くらいの気候。森林公園ゴルフにて練習と落ち葉集め。畑へもっていって
土壌改良用に使用。フクちゃんのおしっこシートに膀胱結石が落ちていた。
フクちゃんの結石
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2d/23b716f6d6e4f7153200cf67549f11fb.jpg)
金曜、15℃くらいの気候。最低は6℃くらい。大樹にてゴルフ練習。午後から畑で作業。
YouTubeで大根のレシピがあったので、コウケンテツの酢漬けに挑戦。
土曜の早朝テニス、5名参加。テニス終了後畑で作業。
畑1号で作業していると、A野さんがきて、出荷する野菜が安すぎて困るとのこと。素人の
我々でさえ野菜のできが良すぎるので、プロの方は困っているだろう。A野さんから1つおいた
先の畑の男性が無くなって家族が畑の整理をしたらしい。おとなしい人で年は60台後半のように
みえた。地主が全体の返却を希望しているようで、畑1号がいつまで続けられるかというところだ。
畑1号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/98/a61d45856d34d06366a7c0216bd59dc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/13/eff046006ac0fc642631fbd330aaa615.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/85/4840499b64a48bc98d96f9b6bb032723.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/86/da6e4123175c51a5af086012197ec15a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c5/b2f3d3960a87a72fdc624c419f9b10ee.jpg)
畑2号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/39/fdf24e24139209bf5e81633013af6ec3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e2/56566e8aafb60b19eaac8e976c56b0da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7c/37eea4cdaea3f1e5c4da563c5a5937f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/71/40f0d089a27984cfee32d61c73389eef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b8/7a14a2142baf290ba4c8f2e9f8a2709c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/95/bedcfebd00451d5b7929335318ac4604.jpg)
カブ、小松菜の生育は順調だがアブラムシ、黒いてんとう虫のようなものがかなりついている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ab/dca38970ba828e22d5eb49f0e21ce849.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fd/d2708dfff74f4ffaee23e6cac3b7a603.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます