晩春五月になりました
でも老体の私にはなんか侘しい春に思えてなりません。
かつて10年くらい前のこの水辺の五月は、流れの上にはいろんなトンボが飛び交い、緑の葦の茂みにはヨシキリがかまびすしく鳴きやがてのどかなカッコウの鳴き声もきこえ、川辺の木の上にはホオジロやホホアカやカワラヒワが群れていて川の流れの上をツバメが早いスピードで飛んでいました。川辺には小鳥の餌になる昆虫がいっぱいいたから昆虫を食べる小鳥もいっぱいいたんですね。今は昆虫は激減しています。ですから昆虫を食べる小鳥もいなくなって静かになりました。川辺で見られる鳥はカルガモ・アオサギ・カラスくらいのものです。侘しいですけどこれも時代の流れなんですね。