一段えらくなりました。元気です。
95歳最初に見る朝の窓辺の空は雲ひとつ見えません
年末から元旦にかけては厳冬の荒れ模様でしたから本当に嘘みたいな天気です。気温もさまで低くなく早々と屋根の雪が解けてしずくがツララからしたたり落ちています。まるで私の誕生日を天気が祝ってくれているんだろうかなどとさえ思いました。
会津は太平洋に面する福島県ですけども冬型季候の日本海型に近く元日のこんなに晴れ渡るって95年生きて初めての嬉しい 経験なんですよ。
95歳になった私は90歳年代の最後の年になります。 なのに以外に元気で自分で自分に驚いています。93歳のばばちゃんも元気ですしね、二人ともボケの激しい進みにあきれていますけども幸に認知症にはなっっていません。いろんなことある一年とは思いますけどもしっかりと生きていきたいと思っているんです。
95歳の誕生日、おめでとうございます。
人生の大先輩として、尊敬し、毎回、楽しみにブログを拝見しておりました。
しばらく、コロナの影響で、会津へは戻ることができませんでしたが、昨年の九月に、久しぶりに会津へ帰ってきました。
今年は、再びコロナの拡大の影響で、帰省を見合わせていました。
今年の会津は、雪も少なく、何よりも、素晴らしいお天気ですね。
まるで、さんたろうさんの 95歳のおめでたい誕生日を祝ってくれているようですね。
今年も、さんたろうさんの発信されるブログを楽しみにしております。
新年&お誕生日おめでとうございます
お元気で迎えられること
それが一番の幸せですね
こちらは透き通るような青空の新年です
今年もよろしくお願いいたします
95歳のお誕生日おめでとうございます。
素晴らしい生き方をされているお姿を、blogを通して感じております。
これからも人生の大先輩として奥様と共に長生きなさってください。
18歳のとき横浜の軍需工場での学徒動員で飢えと寒さと恐怖とに絶望していた私が Kzahana さんの所とは離れてはおりますけども十勝の大樹町で6ヶ月間温かい人の心に包まれて平和に暮らし横浜ではやがて戦って死ぬのを何とも思わないかった十勝では人の心が蘇り死への恐怖におびえるようになっていましたので8月15日の終戦が嬉しくて「俺死ななくていいいんだ!」誰もいない広いトウモロコシ畑地に向かって叫んだ時のことをいつもブログを読まして頂きながら思い出していたんですよ。