さんたろう日記

95歳、会津坂下町に住む「山太郎」さんたろうです。コンデジで楽しみながら残りの日々静かに生きようと思っています。

小さな喜びがあちこちあって嬉しくて

2017-06-26 | 日記
いつも見慣れている和泉河原の集落ですけど圃場の緑が昨日より少し濃くなっていました
嬉しかったんです




ばばちゃん(家内)に「買ったら」と言われて求めた補聴器です。
けちな爺いが使っていた安い集音器に比べると格段によく聞こえて嬉しかったんです。



鶴沼緑地公園の流れに茂る葭原にヨシキリの声が聞こえて、カッコウののどかのな声も聞きました。
初夏ですよね。嬉しかったんです。

 

町外れの国道鶴沼橋を渡っていたら元気な子どもの声が聞こえてきました。
小学校の児童の野外活動でしょうか。
元気な笑顔も見えて嬉しかったんです




堤の土手で小さな白い蝶と黄色い蝶が飛び交っていました。レンズをマニュアルで固定焦点にして撮ろうと追ったんですけど無理でした。ようやっとオオキンケイキクの花で蜜をすってる黄色い蝶を撮りました。モンキチョウかなと思ってネットの図鑑で見たらどうやらそうらしいです。嬉しかったんです。



老いの身に恋などあろうがはずが・・・

いいえスーパーの買い物を終えてカートを押してあるきながら、レジでなにげなくちらりと見たあの人ちょっと綺麗だったな・・などと思って嬉しかったんです。

お金がいっぱい入るわけはありませんけど・・。
ばばちゃん(家内)から渡された僅かばかり小遣いの一万円札が輝いて嬉しかったんです。


と言うような小さなことばかりなんですけど、老いの身の私の周りには小さな喜びがあちこちにあってささやかに生きているんです、はい

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (会津大好き)
2017-06-26 22:27:10
さんたろうさんの日々の小さな喜びを読みながら、共感したり感動したり美しい写真に嬉しくなったり遠い想い出に思いを巡らせたり...奥会津や坂下を届けてくれるさんたろうさんのブログは、私の大きな大きな喜びです。ブログを綴ってくださり心から感謝しています。
返信する
会津大好きさん (さんたろう)
2017-06-27 09:06:16
あれ・・まっ・・

望外の嬉しいコメント頂いて驚いたりうれしかったり、大きな喜びいただきました。

ありがとうございました。
返信する
Unknown (クロコ)
2017-06-28 15:02:10
三太郎さんのファンです。
昔の私の知らない時代のお話が
とても興味深く楽しみにしています。
いつまでもお元気で楽しいお話
聞かせて下さいね。
返信する
クロコさん (さんたろう)
2017-06-28 19:44:47
ありがとうございます。
ボケ爺いのたわごとを読んでいただけるなんて無上の喜びです。ほんとうにありがたとうございます・
返信する
良いばばちゃん (sasanoha7920)
2017-07-02 12:46:10
毎日楽しくお過ごしの事、ブログは何時も拝見致しております、皆さんのコメントも、さんたろうさんのコメントも楽しく拝見致しております。
両耳補聴器を購入されたようですが、使い勝手は如何ですか、私は以前から難聴で4年前に医者の勧めで特に難聴が進んだ片耳だけ補聴器の世話になっているのですが、電話を受ける左耳もいよいよ遠くなり、補聴器無しの場合、妻の声も、微かな雑音にしか聞こえず、つい「何言ってんだか聞こえないよ!」でお互い会話になりません。
今度片方の耳も補聴器を購入しようと思っていた所でさんたろうさんの補聴器を拝見いたしました。妻と喧嘩も出来ないのは淋しいので、これで決心がつきました。有難うございます。
返信する
sasanaha 7920さん (さんたろう)
2017-07-04 21:00:13
ちょっと所用があってコメントが遅れてしまってすみませんでした。

私はあんな小さな補聴器の中にマイクやらイヤホンやらなにやら詰め込んで良く聞こえるはずなどないとかたくなに思って2万円ほどの安い集音器をつかっていました。

でもばばちゃん(家内)がやかましくいうので折れて耳鼻科を訪れて診察をうけ耳の状況にあった補聴器を紹介され購入しました。無料で調整した補聴器を貸し出し1ヶ月間使用してみて気にいらなければそのまま返還し気に入ったら新しい補聴器を購入して下さいという説明も気にいって両耳の補聴器っを購入しました。耳鼻科の先生推薦の補聴器ですとてもよく聞こえるので満足しております。
返信する

コメントを投稿