![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/06/ba0ab52eccf4d281a3c2f5b65246f35f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e9/869dae83c7ebcc297f7d311bdb348e1a.jpg)
赤白の下帯の男等の熱気に町はわき返りました。
下帯の赤を輝かした男等の入場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/07/bcec4b74b50d273bda1f36656c341b07.jpg)
参加者は町在住の方ばかりではありません。東京・埼玉・群馬・栃木・宮城などの各県、それに遠くは大阪の方々などの参加もありましたとそれぞれのお名前がアナウンスアナンスされ、「おう~」と応える元気な声が聞こえました。大俵引く人も応援する人も見る人もシャッターを切る人もみんなもう夢中です 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/54/583dbd8ce935236c75363fec52a1764d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/84/6730e000f6e27c2313734820c105088f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/78/9b75d6f96d405d872bdb4ebe32ca6300.jpg)
大俵引きの前に先立って町のスポーツ少年団の子供達の俵引きもあるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/78/6f1918da28ba4ea7ee919b9c69c143e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9f/b93d84748cd98ad8fb4c09ef9d1c7ed1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d0/d6384e996d3a5c988a75e1dd2d59efe1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/20/89bc78338a7994338deb39e39ca1d089.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f4/4cf166a2b8cf24c5f37d1b27e653323b.jpg)
93歳の私は(常々自分に自分は83歳だと言いくるめてはいるんですけども大俵引きを撮るのはこれが最後になるかも知れないと思って重い一眼デジを連射にセットして撮影を楽しみました。カメラを手にすると負けんき強気がよみがえり撮影に邪魔なものは押し返し押してくるものは押し戻し夢中でシャッターを切り続けました。でも93歳の年には勝てません改めて見返すとつまらないカットばかりで落ち込んでしまいました。
でも帰り道千円で焼き蕎麦二つを買って帰り90歳のばばちゃんとしみじみ初市を味わいました。二人とも惚けていますけど認知症までには間があるみたいです。来年もがんばるつもりでいるンですけど・・・・ま93歳の初市が終わってほっとしているンです。