せむどんボート事始め

ボート部創部に係わって早や16年目。
おじさんです
加古川や魚崎水域でのボート活動、他の趣味も
含めて書きます

C級審判員講習会

2007年11月03日 | ボート
せむどんです。
今日は、用事があって終わったのが5時。まあこちらも楽しかったのですけどね。
そこから車を飛ばし加古川漕艇センターに着いたのが、17時40分。すでにC級審判員の講習会が始まっていました。 審判長のKさんの講師のもと、約20人が受講しておりました。当クラブからは8名が出席していました。実は、当クラブでも、組合レガッタなどを協賛する上で、やっぱり審判員資格が必要ではないかと、皆さんに(ちょっと強引に)お願いしていたものです。講義は7時まで続き、せむどんも後ろで聞いて、もう一度再勉強させていただきました。
 本番は、来週10日神戸岩屋青年会館、当クラブからは10名受ける予定です。みなさん頑張って!! その後、東商店、機関員さんにもお会いし、少しお話などをして帰りました。今日は加古川レガッタ2日目。今回は地元審判員ながら、参加できなく申し訳なかったけど・・・。漕艇センターはこの季節人の出入りが少なくなるけど、今週は若さであふれていました。河川敷には多くの艇が置かれていて、暗闇の中白々と光っていました。
 明るいうちに試合を見たかったなあ。
明日は大阪レガッタ、自分も頑張りましょう。
 
コメント (2)