JAバンク宮城の 復興応援住宅セミナー に行ってきました。
講演と 意見交換会及び懇親会の 2部構成になっており
講演は 『 間違いだらけの 住宅ローン』 池上 秀治 氏 ⇒池上 彰じゃないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
と題して
ちまたで よく 取り上げられる 間違った 情報について 正しい知識を持ちましょう という内容のもの!!
学んできたことを 一部抜粋して ご紹介いたします。(何回かに分けて掲載致します。)
◎『頭金は 2割必要です。』
ご存知の方が多いと思いますが、ちょっと前までこのように
言われていました。
それは 住宅ローンの歴史的背景に基づくもので バブル期の名残と言います。
その昔 いまのように 銀行が積極的に 住宅ローンをやっていなかった時代は
住宅金融公庫(現 住宅支援機構) や 年金機構が 住宅購入ののバックアップをしていました。
その時 2割が必要だったんですね。 総資金の8割融資だったんです
今は 低金利の時代
2割の頭金を貯めているより 金利の安いところで 早く借りるが 定番です。
頭金より大事なのは 金利 と 貯めている間の 家賃と なるわけです。
金利が アベノミクス で 上昇傾向に あるといいますが と言っても まだまだまだ
金利は 安い
先生は 断言しておりました。
“頭金貯めて 家を購入しよう”は死語
住宅ローンの商品ラインナップが変わり 貯めているより 今すぐ買え!!!が 今の 時流ですと。
なぜなら その間の家賃負担 金利の上昇 そして 住宅ローンの終わりは 早い方がいいに決まっている と。
確かにですね 頭金がなく 家は無理ーー と あきらめている方 それは チャンスを逃している
かも しれないですねー
しかし 私は あるに越したことはないとも思うのです。
それは 頭金を入れることで 借入額を抑えることができる すなわち 返済が楽である
また 返済期間が 短くできる 金利の上昇にも 耐えられる などなど 利点もあるわけです。
次回は 金利はなにで決まる? のお話です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
余談・・・ 懇親会で 次から 次から お酌され 喉が渇いていた私は たんびに飲み干し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
気付けば なーーにも 食べていないという いつものパターン
帰りに コンビニで 焼きそばを 買って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます