土砂降りの日が続いていて、水害のニュースも日を追うごとに大きくなり被災地は本当に大変な事になっています。今日やっと雨も止み青空も出て少しホッとしました。
長く歩いて無かった南公園に散歩に行きました。大雨の後で歩道が荒れている所があります。夏草が茂っています。そして毎年綺麗に咲かせる「アガパンサス」が傷んでいます。ひまわりも傷んでいて大きく咲きそうもありません。残念です。日曜日ですが遊んでいる家族は少なかったです。公園をゆっくり一回りしましたが、足取りが少し重かったです。
☝ 南公園は歌碑・石碑が充実していて、拓本採集が出来る公園としても有名です。「仲良しレリーフ」も草に覆われて寂しそうです。
☝ 南公園は「カワセミ」がよく表れるのでカメラマンに人気です。今日はカルガモがいました。小高い丘で何かを探しています。尋ねるとカブトムシを探しているそうです。仲良し親子です。
☝ 6月30日にオシャレなカフェが出来る予定でした。でも整地しただけで全く出来ていません。 右は完成予想図(インターネットから)です。ガラス張りの洒落たカフェの予定でしたが、どうなったのでしょう?
☝ カフェと同時に出来る予定だった駐車場は完成していました。 木陰に糸菊のような可憐な花が咲いていました。少し嬉しかったです。