木枯らしの様な風が吹く寒い昨日 兄の誘いで三上山(さんじょうさん)に登りました。
京都の三上山(さんじょうさん)は初耳の山です。同じ漢字を書いて「みかみやま」と読む有名な山が滋賀県にあります。2度登りましたが岩山で楽しい山でした。今回は「さんじょうさん」です。
JR加茂駅からスタートしました。好天ですが風が強いです。古い商店街、木津川、あぜ道、静かな集落の中を歩くと、広大な広場の中に恭仁京大極殿跡がありました。恭仁京はたった4年余りの都だったので忘れ去られた幻の都と言われるそうです。登りは「海住山寺ハイキングコース」を歩きました。途中に海住山寺があり国宝の五重塔がある立派な古刹でした。冒険の道から山頂までは急坂で少し疲れました。山頂(473m)には展望台がありそこからの360度パノラマの眺望は素晴らしくいつまでも眺めていたかったのですが、強風にあおられてじっと立って居られない状態でした。それに寒すぎました。眺望を楽しむのはそこそこにして下りました。下り道は殆ど尾根道歩き(かいかけの道)でアップダウンも無く歩きやすかったです。
コース JR加茂駅~恭仁京跡~海住山寺~冒険の道~三上山山頂(473m)~かいかけの道~十輪寺~JR棚倉駅 活動距離12.8m 活動時間5時間33分(休憩含む)
寒さと風の中の山行でしたが楽しかったです。歴史を感じる遺跡や古刹、頂上の大パノラマの眺望と見所満載でした。アプローチの里も春からは草花が豊かで楽しめるそうです。気候のいい季節にもう一度訪れたい山です。
☝JR加茂駅からスタートしました。人気のある山らしく道標がしっかりしていました。最初に恭仁京(くにきょう)跡を目指しました。
☝大きな広場は恭仁京大極殿跡です。奈良時代(天平12年・740年)に恭仁京は聖武天皇によって造られ僅か4年余りで廃都されてしまいました。その後、宮域は山城国分寺として再利用されました。大極殿跡には「史跡 山城国分寺跡」の石碑が立っています。
☝集落を抜け加茂神社を過ぎるころから「海住山寺ハイキングコース」を歩きます。雑木林で明るいです。海住山寺を目指します
☝海住山寺は国宝の五重塔のほか文殊堂、ヤマモモの巨木がある古刹です。
☝海住山寺 本堂うらの広場からの眺めです。スタートした加茂駅も見えました。桜の名所だそうです。
☝海住山寺からアップダウンを2度繰り返し、林道を渡り冒険の道は山頂への最後の急登です。
☝三上山頂上(473m)です。低山ですが独立峰で山頂展望台からは360度の大パノラマが楽しめます。
☝頂上展望台から南方の素晴らしい眺めです。
☝展望台から西方の眺めです。遠くに雪を被った山が見えます。
☝下りはずっと尾根歩きでした。林道に出る所に自転車が入れないように大木の柵がありました。ゴールのJR棚倉駅です。