漢字を学び心を育む

2回目のチャレンジで漢検1級に合格。
現在、ペン習字に傾倒。
硬筆書写検定1級が欲しいです

「臆病」と「臆面」は、書き換えてはいけない。

2010-03-22 20:06:35 | ◆準1級:書き(書き換え漢字)
 
 ・豪胆  ⇔  オクビョウ ( 臆(憶)病

  ★漢検協会「完全征服」





オク
おしはか(る)、おく(する)




【解字】会意兼形声。「月(肉)+意」。音符の意は、おもうの意味。感情をつかさどる、胸の意味を表す。

  1. 胸。
  2. こころ。心の中。思い。考え。「胸臆」
  3. おしはかる。推量する。
  4. 気後れする。おじける。
    <漢字源>




これも微妙な問題だと思います。

でも、どうも納得がいきません。



現代表記では、憶 に書き換えることがある。
 [臆説→憶説] [臆測→憶測]


と漢字源に載っています。


 胸。心の中。推し量る。気後れする。おじける。

 臆測 [憶測][億測]
 臆説 [憶説]
 臆病
 臆面


 おぼえる。思って忘れない。思いをはせる。思いやる。

 記憶
 追憶


 きわめて大きい数。あれこれと思い巡らす。

 億劫
 [億測]




漢字林で調べてみると「億」が一番古いみたいで、漢文の中に「億測」という熟語がでてきます。

そしてどの漢字字典を見ても、現代表記への書き換えが認められているのは、

 [臆説→憶説]
 [臆測→憶測]

の2つだけで、臆病と臆面については書き換え文字がありませんでした。


ですので、黄色い文字については書き換えの認められていない、かるたで言うところの ”決まり札” だと思うのですが如何でしょう。

漢検の試験自体は、「臆病」「臆面」と書いておけば間違いないんですがね。





こんな分かりやすく解説しているページがありました。

わたしもこの方の意見に賛同します。

----
かんぴょう - 漢字と表記
http://www.kanpyo.net/xwords+entry.entryID+203+categoryID+2.htm

「臆」には、気おくれする、おじけるという意味がある。ところが、常用漢字表にないため、同じ読みで似た漢字の「憶」で代用することが一般的に行われている。もちろん、「憶」には覚える、思うという意味しかない。


ちょいと、おたずねします・・・ :訊

2010-03-07 15:52:15 | ◆準1級:書き(書き換え漢字)
 
 ・担当者を呼び訊 ( タズ ) ねる。





ジン、シン
たず(ねる)、と(う)、き(く)、たよ(り)




【解字】形声文字。言+卂。音符の卂(シン)は、素早く刃物で切りつけるの意味。矢継ぎ早に問いただすの意味を表す。


  1. と-う。たず-ねる。上の者が下の者に問いただす。
  2. おとずれる。訪問する。
  3. 取り調べる。罪を調べる。
  4. 責める。とがめる。
  5. 告げる。知らせる。
  6. 言う。述べる。また、その言葉。
  7. たより。音信。
  8. うごく。ふるう。
    <新漢語林より>


さらに、、



  • はやく飛ぶ。はやい。→迅
    【解字】会意文字。乙+十。乙は彫刻刀を、十は切り傷をかたどる。素早く切りつけるさまから、はやいの意味を表す。



  • 「尋ねる」と「訪ねる」の違いなら楽勝。

    でも、「尋ねる」と「訊ねる」の違いはというと結構微妙。


     ・・・ わたしに対して教えてください。(自分がへりくだっている)


     ・・・ 強い口調で聞き出す。(上目線で見下ろしている)



    尋は、

     探し求める
     探求する。
     質問する。


    訊は、

     矢継ぎ早の質問を浴びせることにより、相手に考えるいとまを与えない。
     狡猾な事を考えさせない。


    なのだから、根本的に意味合いが違ってくる。



    書き換えが認められている常用漢字として、


     「訊問」 → 「尋問」

     「審訊」 → 「審尋」

     「訊責」 → 「尋責」?


    上の熟語に限って言えば、あくまで尋は訊の書き換えでしかない。
    いわゆる代用品のピンチヒッター。


    ---
    次の字を書き換えが認められている常用漢字に改めよ。

     ・訊問  → ()問




    これは実際の問題であるが、なんだか「尋」の字の問題のように見える。※「尋」の字は4級の漢字。
    漢検協会としては、準1級で「訊」という字を習得してもらうには是が非でも「訊」を書かせたいはず。
    でも、「訊」のつく熟語では「尋」の書き換えが認められているからジレンマがあると思う。


    「訊」に似た字で、迅速の「迅」という字がある。

     訊は、言葉が早い。

     迅は、動作が早い。

       ※「迅」の字は2級の漢字。




     「被告にたずねる」

     「警察にたずねられる」


    という文章題で、「尋ねる」 はないだろう。