漢字を学び心を育む

2回目のチャレンジで漢検1級に合格。
現在、ペン習字に傾倒。
硬筆書写検定1級が欲しいです

お~~~、コワッ。

2012-05-29 10:57:58 | ◇1級:書き(書き取り)
 
 知人宅で山菜 おこわ をご馳走になる。








おこわ
御強


こわめし(強飯)。赤飯。女房詞。

【強飯】こわめし
おこわ、強飯(コワメシ・ゴウハン)とも。元来は米を甑(コシキ)や蒸籠(セイロウ)で蒸して作った飯のことで、釜で水を加えてたく飯を姫飯(ヒメイイ)というのに対し、堅かったのでこの名前が付いた。現在はアズキを混ぜて赤く染めることが多く赤飯(セキハン)と呼んで、おもに祝事に用いるが、凶事の際などに白おこわといって黒豆を入れて作ることがある。





思った通り「女房詞」でした。


wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E6%88%BF%E8%A8%80%E8%91%89

女房言葉(女房詞・にょうぼうことば)とは、室町時代初期頃から文書に現れ出した、宮中に仕える女房が使い始めた(現在でも用いられている)隠語的な言葉である。



「おこわ」の ”こわ” が思い浮かばない。

 強面(こわもて)の ”強” から「おこわ」が連想できない。


 強飯 こわめし ⇔ 姫飯 ひめいい

の関係を頭に入れておかないといけないのでしょう。
どちらも普段目にしない、耳にしない言葉ですが。



通常「おこわ」といえば「赤飯」のことを指すようです。

赤飯といえば、北海道では小豆の代わりに甘納豆(大豆)を入れるのをご存知でしょうか。

北海道ではメジャーなのですが、

本州の方に言ったら信じてもらえませんでした。苦笑



甘納豆とゴマ塩、紅生姜のハーモニーが堪りません。


  ヤ

  ミ

  ツ

  キ

  ・
  ・
  ・



月に願いを at KOTONI

2012-05-22 20:31:54 | ◇1級:読み(音読み)
 
   朏魄 は三日月の異称である。








みかづき


【解字】会意。月+出。月が出はじめて、まだ光の明らかではないもの、みかづきの意味を表す。

  1. みかづき。三日月。陰暦三日めの月。



ひはく 三日月。


少し古い話で申し訳ありません、、


この日(4/24)は新月から三日目の月。
太陽が沈んだばかりの札幌の西空に輝く三日月です。



撮影日時:2012.4.24 19:15
撮影場所:札幌市琴似


姮娥 コウガ

《西王母の仙薬を盗んで月へ逃げたという「淮南子(えなんじ)」覧冥訓に見える女の名から》月の異称。嫦娥(じょうが)。



烏兎 ウト

烏=太陽、兎=月
金烏玉兎の略。太陽にはカラスが月には兎が住むという中国の伝説から。



--
そして、5月5日、月が地球に最も接近する時と満月が重なるスーパームーン。

撮影日時:2012.5.5 23:35
撮影場所:札幌市琴似





そうそう、月の満ち欠けのことを表す熟語なんですが準一級では、

盈虚 エイキョ

がよく出題されます。


でも一級では、

盈虧 エイキ  、虧盈 キエイ

が出題されますね。


--
5月21日

わたしも札幌で金環食を堪能しました。
お天気も最高で感慨深いものがありましたね。
人生最後の金環食かと思うと。
でもナマで見れて本当によかった。

時間旅行...


撮影日時:2012.5.21 7:45
撮影場所:札幌医大


わたしのコンデジではこれが限界。苦笑