シュウレン の臣あらんより寧ろ盗人あれ
【意 味】
過重な税の取立てをして民心を失う臣より、公の財物を盗みとって私腹をこやす臣の方がまだましである。治国の要は民心を収めることにあるということ。
レン
おさ(める)
斂
【解字】形声。攵(攴)+僉。音符の僉(セン)は、多くの人が口を揃えて言うの意味。攴を付し、そろえさせる、おさめるの意味を表す。
- おさ-める。
・あつめとる。「苛斂」
・おさめいれる。しまう。かくす。
・ちぢめる。
・やめる。
・ひきしめる。「収斂」
- おさ-まる。
- 死者のなきがらをおさめる礼式。
・なきがらの衣を着替えさせるのを小斂、棺に入れるのを大斂という。
・なきがらを墓穴に葬る礼式。
聚斂
一級の書き問題に於いて、「シュウレン」と音読する熟語は三つある。
①聚斂
集め収める。
重税を課して、厳しく取り立てる。
②収斂
租税を取り立てる。
農作物を取り入れる。収穫。
物を集めおさめる。
ひきしめる。収縮させる。
まとめる。
③秋斂
秋の取り入れ。
秋に税として課した穀物を取り立てること。
「税を取り立てる」という意味は、三つの熟語に共通している。
諺の「シュウレンの臣あらん・・・・・」は、「聚斂」でないといけない。
「収斂」だけが ”収縮” するという意味を持つ。
以上により、
「聚斂」という熟語は、故事・諺でしか出題されない。
”収縮” をKeyとした問題(語選択/対義語等)については「収斂」しかありえない。
と勝手に推測するが、如何なものであろう。皆さんにとっては常識かもしれませんが。。
(”収穫した穀物を収める ” 「秋斂」は今後出題される可能性はあるかもしれない)
また、読み問題については、全ての熟語が出題されても解答に迷うことはない。
ちなみに似たような熟語頻出問題で
「収攬 シュウラン」・・・人々の心を集めてとらえること。
「驟雨 シュウウ」 ・・・急に降り出してすぐにやんでしまう雨。にわか雨。
も参考までに記しておく。
--
ところで、みなさんが気になっているであろう検定結果については、残念ながら不合格となりました。
「本番は想像以上に手強かった」というのが正直な感想でしょうか。
目先の”合格”という人参に心を奪われ、過去問中心に潰していきましたが、
過去問全てをクリアしたとしても合格しえないことを身を以って確認することができました。
過去問+αがないと合格圏には達しません。
今後は勉強方法を見直し、少し時間が掛かりそうなことに取り組んでいこうと考えています。
「急がばまわれ」で頑張りたいと思います。決して諦めません。
--
あまり自由のない施設に収監され早くもひと月が過ぎようとしています。
入院前は緑だった街の樹々も今ではすっかり色付き、札幌にももうすぐ初雪が降ってくる季節になりました。
時々不安、恐怖に押しつぶされそうになりますが、希望を失うことなく時間を大切に使っていこうと思っています。