漢字を学び心を育む

2回目のチャレンジで漢検1級に合格。
現在、ペン習字に傾倒。
硬筆書写検定1級が欲しいです

恥ずかしいけど、検定結果通知。

2010-07-26 21:29:56 | ◆準1級:その他
 
先週の23日に合格証書が届いていました。

あまり人様に見せられるような点数じゃないので、多少記事に書くのを躊躇していた面は否めません。(苦笑)

自己採点は165点。でも協会の方のお情け?で2点上乗せしてくれたようです。

頂いた合格証書は、額縁に入れる大きなサイズでなにやら無駄に大きい。昨今、カード型の合格証書が主流なだけに本当に違和感を感じる。お年寄りは座敷の額縁に入れて飾って来客がある度に自慢し、子供はピースサインをして親に記念写真を撮ってもらえそうなヤツ。そういう面では十分使い道はあるのかもしれない。



実は昨日、合格率が70%という超難関のeco検定を受験してきました。

そう、「落ちたらすごく恥ずかしい」部類の試験です。

だからプレッシャーはかなりすごい。

でも勉強をしないと合格しないので、厭々ながら頑張りました。
(好きな漢字と違い学習意欲が全く湧かないが)

自己採点ではおそらく大丈夫。(ホッ


そして、いよいよ今日から1級の学習開始。

まずは完全征服の読みから。




ゆっくり、ゆっくり・・・





或る日の会話

2010-07-13 21:52:43 | ◆準1級:その他
 
ちょっとちょっと、あなた知ってる?
今年の秋に常用漢字が大幅に増えることが決まったそうなのよ。


あぁ、最近新聞とかテレビで報道しているのは記憶にあるよ。
我が家にはあまり関係のないことだと思っていたけど、それがそんなに驚くことなのかい?


ンまあ~~~!!
あなた何暢気な事を言ってるのよ! 洋子は今高校1年生よ。常用漢字が増えるということは高校生で習う漢字も増えるということ。それも200字近くもよ。そして大学入試でももちろん出題範囲となるはずよ。


ごめん、ごめん、そんなに怒るなよ。。
そうか、洋子の将来に関係あるようじゃ真剣に考えなければいけないね。でも漢字が増えたら増えたなりに学校が責任を持ってしっかり教えてくれるんじゃないの?


だからあなたはおめでたいって言うのよ。
数年前に政府がゆとり教育って言い出したお陰で、それを鵜呑みにして何もしなかった子が貧乏くじを引いて学力格差を生んだんじゃなかったかしら。本当に誰のためのゆとりかわかったもんじゃないわ。生活にはゆとりを持ちたいと思うけど教育にゆとりなんて誰も必要としていないわ。


そうだったね。。
今の国語の授業時間だってかなり削減してきてるんだから、その時間内で全ての常用漢字を習得するのは無理があるんだろうね。それに教える現場の先生方だっていきなり言われたって、どう教えたらいいのか戸惑っているはずだね。ところで、学校の学習指導要領はどうなるんだろう。


今そのことで盛んに議論しているみたいなんだけど、現在の学習指導要領をちょっと調べてみたの。『高校3年間で常用漢字の読みに慣れ主な常用漢字が書けるようにする』とあるのよ。これは文科省が教える現場の学校に一任してると言うことだわ。
 [文科省 学習指導要領] http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301.htm


なるほど、なんとも曖昧模糊だし、「慣れ」とか「主な」ってなんとも無責任な表現だね。これでは漢字が増えるけど現場では全て教えなくてもいんだよと暗に言ってるようなものだね。わたしだって常用漢字が増えることには異論はなく寧ろ歓迎してるんだけど、何とか全ての常用漢字を読み書きできるようにする良い方法はないんだろうか。


学校での絶対的な授業時間が足りないわね。学校では曖昧でいいのかもしれないけど、大学入試の範囲は常用漢字全てから出題されるに決まってるわ。もう自己解決するしか道はないみたいね。。


ただいまぁ。
ごめんなさい、話 全部聞いちゃった。なんだか大変になるみたいね。他人事じゃないけど。。


あらいやだ、洋子ちゃん帰ってたのね。おかえりなさい。
そうねぇ、後悔したくなかったら自分で頑張るしかないみたい。最後に頼れるものはやっぱり自分しかないと思うわ。





Web合否結果サービス

2010-07-08 21:48:41 | ◆準1級:その他
 
 
おそらく 最下位での通過でしょう。

でも素直に喜んでいます。


こうしてブログの漢検挑戦記事で、「一発合格を目指します」なんてデカい口を叩いておいて不合格だったら格好が悪いし、みっともないと思っていたので正直 ”ホッ” としていると言うのが本当のところでしょうか。


 H21年7月 2級合格

 H22年7月 準1級合格


2級合格からちょうど1年で準1級に合格できました。

これで漸く、雲の上のような存在だった1級に挑戦できる権利を得たような気がします。

合格したことはもちろんすごく嬉しいんですが、「1級の勉強ができる」という喜びの方が勝っているのかもしれません。

わたしのような者でも努力すれば準1級に合格出来るんだという夢と希望を与えたという点では少しは貢献出来たのかもしれませんね。

今まで応援してくれた皆様本当にありがとうございました。



新常用漢字について

2010-07-03 09:58:24 | ◆準1級:その他
 
ちょっと暇ができたので、以前から少し気になっていたことを。

heyqlowさんのこちらの記事で取り上げられていた新常用漢字のこと。


多くの漢検受検者が感じていることと思いますが、わたしも基本的に常用漢字が増えることに異論はありません。文化審議会国語分科会での試案では今後定期的な見直しが必要と謳っていますが、いつになることか分からないことですし。でも書けなくてもいい漢字が常用漢字にあるのはおかしいとも思います。


文科省の基本的な考え方は二つ。

 1.敬語に関する具体的な指針の作成について
   社会生活を送る上で「コミュニケーションを円滑化し,人間関係を構築していく」という敬語の機能が重要な意味を持つ。

 2.情報化時代に対応する漢字政策の在り方について
   漢字の習得及び運用面とのかかわり,手書き自体が大切な文化である。


そして選定基準としては、

 ・出版物や新聞などでの漢字の出現頻度
 ・地名都道府県名
 ・法律用語
   ・
   ・


 情報機器が普及すればするほど,手書きの価値を改めて認識していくことが大切である。

なお,情報機器の使用が一般化・日常化している現在の文字生活の実態を踏まえるならば,この漢字表に掲げる字のすべてを手書きできる必要はなく,また,それを求めるものでもない。


と教育現場を混乱させるようなことも言っている。


そして上記を踏まえ決定したのが、

常用漢字への追加 =196字
常用漢字からの削除=  5字(勺、錘、銑、脹、匁)


現在の常用漢字は全部で1945字

+196字-5字=2136字

2010年秋に常用漢字が追加される予定です。


新常用漢字についての各新聞の論調は以下のとおり。

◇朝日新聞
 新常用漢字表をよむ 「書く」から「打つ」に対応

◇読売新聞
 29年ぶり「常用」改定、漢字「どう教えれば」

◇毎日新聞
 増える常用漢字 今でも多いのに 現行1945字の指導さえ苦慮…

◇産経新聞
 【主張】「新漢字表」答申 「制限」の自縛解く好機だ



文化庁 漢字小委員会
http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/bunkasingi/kanji.html

「改定常用漢字表」に関する試案
http://www.bunka.go.jp/oshirase_koubo_saiyou/2009/pdf/kaitei_kanjihyoshian.pdf




主な漢字をカテゴリ別に分類してみました。笑  :準1級 :1級


■コミュニケーション系
 挨拶
 
 沙汰
 便
 
 謙
 


■体部位、病気系
 
 
 頭
 咽喉
 死
 
 
 
 
 
 
 
 
 脊椎
 
 前立
 
 
 脳梗塞
 血


■法律系
 
 禁
 
 
 賄


■官能系
 
 妖艶
 玩弄
 美
 
 
  ?


■高校3年で書けたら(使ったら)可愛くない系
 
 
 語
 危
 
 憂
 意的
 真
 
 自
 辛
 
 比
 戦
 
 嫉妬
 軽


■なんだかなー系
 焼
 
 長
 右
 
 俳


■これは良い系
 鍛
 


受検してきました。

2010-06-20 20:44:22 | ◆準1級:その他
 
う~ん、微妙・・・。


思った以上にかなり難しかった。

問題と解答予想はもう某掲示板に掲載されていますね。



【音読み】

初見の熟語が結構ありました。
難しかったと思います。

 余焔、推戴、岡阜、劃する、一揖、瀦滞、雛孫、熊胆、懸吊、橘中




【訓読み】

こちらも「うっ」と詰まりました。

 檜垣、千尋、韓紅、禦ぐ

防禦するはわかっていたのですが、「ふさ-ぐ」と書いてしまいました。



【表外読み】

これは、まあまあ。

 和ぐ

「やわら-ぐ」 か 「な-ぐ」 か迷いましたが、なぐで合っていそうです。(よかった)




【熟語読みと一字訓】

 侃侃/侃い

これは少し迷いましたが大丈夫でした。




【共通文字】

これは勉強のしようがありません。
真の実力が問われるところでしょう。


 繁●/●的     劇 ←字を間違えてしまいました。どうやら5級の漢字のようです。。。

 ●情/微●     衷 ←熟語が全く思いつきませんでした。




【書き取り】

結構難しい。。

 ブザツ(蕪雑) ←聞いたことない熟語です。侮蔑と勘違いして書きました。

 シノツく(篠突)
 サヤアて(鞘当)

「突」と「当」を書くのは初めてのパターンでした。


 ケンペイ(権柄) ←聞いたことがありません。

 かさに懸かる(嵩)←傘と書きました。。



【誤字訂正】

 黙悼⇒黙祷

「祷」の字を旧字の「禱」と書いて間違えました。
格好つけたらいけませんね。反省です。。




【四字熟語】

これは簡単でしたが、、

 街談こうご を何の疑いもなく「巷説」と書きました。

あと、「鉄網珊瑚」の意味は理解していませんでした。




【対義語・類義語】

ここが一番難しかったですね。


 シッツイ 失墜(⇔挽回)  ←墜の字を間違えました。3級でした。。


 ブダン 武断(⇔文治) ←聞いたことがありません。
 メイキ 銘記(=牢記)  ←文治のところに「銘記」と書きました。笑



【故事・成語】

 ヒョウタン相容れず。

 氷炭が正解ですが、これもなんの疑いもせず、「瓢箪」と書きました。



【文章題】

 才媛(サイエン) ←才の字の斜め棒を突き抜けなかったと思う。。9級漢字(恥

 隠然(インゼン) ←聞いたことないよお。

 トジ(徒爾)   ←なんだこりゃ。

 ハ (填む)   ←こんな日本語あるんだね。


-------------------------------


まあ、凡ミスもありましたが、それも実力のうちでしょう。



 力が足らんのです。 



新しい仲間が増えました。:合格祈願グッズ

2010-02-19 22:26:06 | ◆準1級:その他
 
いろいろなホームページやブログを参考にさせてもらったり、2級学習時の教訓・実績を元に購入したアイテムを紹介します。(現実味溢れる生写真画像で)




★漢字検定準1級 頻出度順問題集 高橋書店(1,312円)


この問題集は、2級受検した翌日(2009.6)に合格を確信し購入した。
2級受検時にもお世話になっており、合格の立役者・MVPと言っても決して大袈裟ではない。
2級合格者”喜びの声”でも、たくさんの方に支持を得ている。(おそらく)




★CASIO EX-word DATAPLUS 4 XD-SF6350(22,700円)


電子辞書の購入はさすがに逡巡した。
値段が値段なだけに、使いこなさないと勿体ない。
でも、かなり無理して買ったのにはもちろん理由がある。

 ・ペン手書き入力による検索が可能。
  これがないとかなりキツイ。だって、音読みも訓読みもわからない字なんてザラ。笑
 
 ・漢字の成り立ちがわかる。
  漢語林でしらべられるから。
 
 ・字が大きく表示できる。
  実はこれが一番かも。笑 画数が多いと小さい字では細部が見えない。




★完全征服「漢検」準1級 日本漢字能力検定協会(1,365円)


これも大変多くの方に支持されている。
この一冊を丸暗記しただけでイケル気がする。
わたしもお薦めの一冊です。




そして今日、満を持して購入したのがコレ↓。


★漢検 四字熟語辞典 日本漢字能力検定協会(2,940円)


これも高かったけど無理して買いました。
まあ、居酒屋を一軒我慢すればいいのかと清水の舞台から飛び降りるつもりで。
(酒呑みませんが)

 ・電子辞書でもネット検索でも出てこない四字熟語が多過ぎる。


四字熟語の意味は問題集でも載っている。しかし、出典・由来がわからないと覚えるのが辛い。
小学生向けの四字熟語参考書では、文字ではなく絵を多用している。
大人でも同じこと。出典・由来を覚えるには、その出来事、シーンを頭の中で思い浮かべているはず。そうやって意味を理解していくんだから。
意味だけ知って使っていても薄っぺらいものであり、すぐに化けの皮が剥がれてしまう。
脳ミソに刷り込むように覚えなくてはいけない。(←カルトか!)


-------
実は、今後買うだろう問題集と検定料がある。

 ☆漢検 1級/準1級 過去問題集 日本漢字能力検定協会(1,365円)

 ☆漢検 準1級 検定料(4,000円)


〆て、、

 28,317円(購入済)+ 5,365円(購入予定)= 33,682円


おそらく、こんなにお金を掛けなくたって合格はできると思う。
わたしの感覚では、完全征服・頻出度順問題集・過去問題集の3つは必須であり内容を熟知すれば夢は叶う。
でも恐れているのは、こんなにお金を掛けても合格しないこと。
資格はお金で買えるものではないけれど、投入した金額により合格する確率は増すと信じている。

合格だけが目的ではないのはわかっているつもり。
でも、周りの人は何かモノサシが欲しいのも事実。
なんだか、今のうちから言い訳がましくて厭だな。。


最後にわたしが頑張る気持ちになれる一文を紹介します。
何かと問題がある漢検協会ですが、この文章は素晴らしいと思う。



そして、広い教養ある漢字力こそ

 日本人としての深く豊かな感性や情操、知識や教養といったものは、個人として自ら積極的に求め接することにより養われるというものである。
この日本という風土に生き、国語(日本語)をもってして初めて日本文化の深層に生きることができるのであるから、それを支えている国語の表記の基幹である「漢字」の能力を十分に養うことによってこそ、日本人としての心、素養を持つことができると思う。

完全征服「漢検」準1級より抜粋
日本漢字能力検定協会



おんなへん

2010-01-11 19:02:45 | ◆準1級:その他
別に男尊女卑、セクシャルハラスメント、女性差別をここで論ずるつもりは毛頭ありません。
漢字を勉強していて「女」偏の付く字には、なかなか厭な感じのするものが多いように思われます。

気のせいでしょうか。





【解字】象形文字。両手をしなやかに重ね、ひざまずく女性の象形。おんなの意味を表す。




 妄
  みだり、でたらめ、[妄言]

 奸
  わるい、ずるい、[奸智]

 奴
  やつ、やっこ、めしつかい、[奴隷]

 妖
  あやしい、なまめく、[妖艶]

 嫉
  そねむ、ねたむ、やく、[嫉妬]

 妬
  そねむ、ねたむ、やく、[嫉妬]

 姦
  よこしま、みだら、かしましい、[姦通]

 媚
  こびる、へつらう、[媚態]

 妓
  うたいめ、げいしゃ、[芸妓]

 娼
  うたいめ、ゆうじょ、[娼婦]

 婢
  めしつかい、わらわ、[下婢]

 嬶
  かかあ、かか

 嬌
  なまめかしい、なよなよ、[嬌態]

 嫐
  たわむれる、なぶる

 女々しい







そういえば、 ”好き” も ”嫌い” も おんなへん。





本日から「書き取り」

2009-07-06 19:30:33 | ◆準1級:その他
4字熟語を後回しにして、待ちに待った?漢字の書き取りに入る。

問題集をやってみて、24問中正解したのは「1問」だけ。
(恥ずかしいけど【流石】だけ)

出題される漢字は、2級で1945字、準1級で3000字と結構ある。
2級までは書ける字もあるので結構楽だが、準1級では大半が知らない漢字。
ほぼ丸ごと3000字を暗記しなくてはいけない。

今日覚えたのは、24/3000字  ←計算したくありません!

間に合うのかな?

少しペースを上げなくていけない。
頑張ろうと思います。


あーぁ、読めるけど カ・ケ・ナ・イ!!!



------
 一族のえいきょを描いた作品だ。



【答:盈虚】


まだまだ「読み」

2009-06-25 08:33:09 | ◆準1級:その他
朝8時~8時40分まで恒例のドトールでの朝レン。

今日も「読み」と「表外読み」。
まず、最初に読みをマスターしてから「書き・4字熟語」に行く事に決めた。

おそらくそれが正解だと何となく感じたから。
最初に4字熟語をやったらやる気をなくすると思うから。

今日は夜も復習する。先は長いと感ずる。



------
 都会を離れやかに暮らす。



【答:つづま -やかに】