高原のてっぺんにある、銅像3体。
士幌の町を創った人たちが十勝を見下ろしている。
いよいよ、MTBの出発。
ここから約5キロは、ひたすら下り。
低学年は、ブレーキを握る手の力がなくなっていく。
結果として、あまりの恐怖で自転車を降りてしまう。
でも、今回は低学年がいない、、、、、、
と、思ったらさっそく、出発して間もない場所で、かたまっているチームがいる。
初参加のYSK。
からだが小さいYSKが、どうやらブレーキで手が痛いらしい。
こうなると、ボクの出番。
伴走して、大きな声で
「ブレーキ握れ―!」
「ブレーキ、放せ―!」
を、延々と繰り返す。
もう、お互いに必死です。
ずっとブレーキをして痛いほどにスピードは上がってしまいます。
でも、そうするとすぐに力尽きてしまう。
だから、スピードに慣れなきゃいけない。
でも、あんまりスピードを出しすぎると、今度は恐怖から握りハンドルがぶれてしまう。
ぶれたら、あっという間に転倒する。
「にぎれー!、はなせー!」は、その子どもとの息をピタリと合わせないとうまくいかない。
「そうだ、いいぞー!」
「もっと強くにぎれ―!止まってしまうほどにブレーキだ―!」
「よーし、今度ははなせ―!」
キーキーとブレーキをかける音が鳴り響く牧場が広がる中を走り抜けていく。
「たまには、周りの景色を見てみろー」
と言っても、ほとんど必死なYSKは、どれだけあのすばらしい池市域を見ていただろうか。
なんであれ、無事に急坂を突破し、あとは上ったり下ったり。
ひたすら、走り抜けていく。
何度走っても、この道は気持ちがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0f/29ddf493603c9c10cfb5624e7324bae1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/76/dccb0c46c31403c607bd28970beb9b90.jpg)
普段よりも、早いピッチで中央公園に到着。
全員が、無事にやり切りました。
長い3日目の前半が終了。
まだまだ続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/86/f18e31627a838378cc40fd98c908afa0.jpg)
士幌の町を創った人たちが十勝を見下ろしている。
いよいよ、MTBの出発。
ここから約5キロは、ひたすら下り。
低学年は、ブレーキを握る手の力がなくなっていく。
結果として、あまりの恐怖で自転車を降りてしまう。
でも、今回は低学年がいない、、、、、、
と、思ったらさっそく、出発して間もない場所で、かたまっているチームがいる。
初参加のYSK。
からだが小さいYSKが、どうやらブレーキで手が痛いらしい。
こうなると、ボクの出番。
伴走して、大きな声で
「ブレーキ握れ―!」
「ブレーキ、放せ―!」
を、延々と繰り返す。
もう、お互いに必死です。
ずっとブレーキをして痛いほどにスピードは上がってしまいます。
でも、そうするとすぐに力尽きてしまう。
だから、スピードに慣れなきゃいけない。
でも、あんまりスピードを出しすぎると、今度は恐怖から握りハンドルがぶれてしまう。
ぶれたら、あっという間に転倒する。
「にぎれー!、はなせー!」は、その子どもとの息をピタリと合わせないとうまくいかない。
「そうだ、いいぞー!」
「もっと強くにぎれ―!止まってしまうほどにブレーキだ―!」
「よーし、今度ははなせ―!」
キーキーとブレーキをかける音が鳴り響く牧場が広がる中を走り抜けていく。
「たまには、周りの景色を見てみろー」
と言っても、ほとんど必死なYSKは、どれだけあのすばらしい池市域を見ていただろうか。
なんであれ、無事に急坂を突破し、あとは上ったり下ったり。
ひたすら、走り抜けていく。
何度走っても、この道は気持ちがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0f/29ddf493603c9c10cfb5624e7324bae1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/76/dccb0c46c31403c607bd28970beb9b90.jpg)
普段よりも、早いピッチで中央公園に到着。
全員が、無事にやり切りました。
長い3日目の前半が終了。
まだまだ続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/86/f18e31627a838378cc40fd98c908afa0.jpg)