2月23日、とちぎ県庁で、記念催事「昭和の集い」が行われました。
会場は、栃木県庁横の「昭和館」
県庁の右側にあるのが「昭和館」です。↓
貴賓室もありました↓
今回の会場は、4階
始まる前の写真ですが、とても素晴らしいお部屋でした(先着100名)
普段は、なかなか入れないお部屋とか・・・・
13時から、前半は「昭和を懐かしむ」という事で、昔の写真を見ながら
ご年配の方たちのお話しがありました。
私も「宮っこ」なので、とても懐かしく拝見させて頂きました。
と言っても、戦後生まれなので(笑) 戦前のお話しは
想像するだけでしたが・・・・^^;;
そして、後半は・・・・
「昭和を歌おう」という事で、声楽家、浅香薫子さんの素敵な歌を聴かせて頂きました
「ハバネラ」「ふるさと」「愛の賛歌」「ヨイトマケの歌」などを熱唱・・・・
素晴らしい歌声に、聞き惚れました
その後は、マロニエウインドオーケストラによる吹奏楽の演奏
吹奏楽の演歌もよかったぁ~~
指揮者の方と薫子さん
そして、薫子さんとみんなで懐かしい歌を歌いました。
坂本九さんの「見上げてごらん夜の星を」や「上を向いて歩こう」などなど・・・・
アンコールは、「県民の歌」
懐かしい昭和に浸れたひと時でした
リスナーさんたちと一緒に、楽しい時間をありがとうございました
アクセスありがとうございました。
拙いブログですが、ランキングに参加しています。
1日1クリック↓ して下さると嬉しいです 今年もよろしくね~