☆ジュルのしっぽ☆より
犬猫の殺処分方法再検討の要望書です。
もし「署名してもいいよ!」という方はお願いします。
注:賛否は問いません。読んでくださってありがとう。
※この記事のコメント欄はCLOSEさせていただいてます。
☆ジュルのしっぽ☆より
犬猫の殺処分方法再検討の要望書です。
もし「署名してもいいよ!」という方はお願いします。
注:賛否は問いません。読んでくださってありがとう。
※この記事のコメント欄はCLOSEさせていただいてます。
子供の頃観たドラマで、ジャニス・イアンの曲と共にいまだに印象的なシーンがあります。堤防が決壊して家が流される時、最後に家族がアルバムを持って行こうとするシーンです。題名は「岸辺のアルバム」だったということを思い出して、今調べて見たんですけど、こんな出演者だったんだ~と記憶がよみがえってきました。
って書こうとしたのは出演者のことではなくて、先週結婚式で集まった時、「パソコン、デジカメのおかげで、最近“アルバム”に写真を収めることがなくなったね」という話がでたから。とりあえず画像を取り込んであるから、と安心してると案外永久にそのままな気がします。
でも、自分の親や夫の親の所には、膨大な量のアルバムがあったりして、「あれはいったい誰がどうするの?」と不安になるから、案外、過去の画像はパソコンと運命を共にするほうがいいかも知れません。でも、結婚披露宴をこれからする可能性がある方は、もしかして「生い立ちビデオ」に使うかも知れないので、ある程度ちゃんとした保存は必要かも知れないですね。
で、倉敷といちごとシェルの写真はまだ4ギガのSDーカードの中だから、カメラでの画像しか見れないので、それ以前の話(笑)
でも来週には絶対アップしたい!というほどの写真じゃないのに。
というわけで、すっかり写真の記録と化したブログであることは否めません。
☆らずむっちさん、ありがとう☆
らずむっちさんのブログでカルタに応募したら、抽選でラズムくんが選んでくれました。
ますます、ラズムくんが好きになりましたよ!シールには、嬉しいことにピピ(猫)も居て感激しました。
クッキーもすごく美味しかったです。
先週、鎌倉鶴岡八幡宮にて、ちょっと遅めの初詣。
その大部分の写真もまだ4ギガの中(。。;)
☆豊島屋八十小路でお茶☆
☆おみやげのペットお守り☆
不況な時ほど参拝客は増えるといいますがペットお守りは一箇所は売りきれでした。
☆信じるものは救われる☆
☆ご当地キティ☆
安上がりで、どこか行った記念になりますね。
☆キミはどこの出身でしたっけ?☆
これは、袋がなかったのでどこの地方だったのか?不明ですが、、
珍ししく目をつぶってて、かわいい♪
*****************************************
えっつーさんのコメントのお返事に写真を追加しました。V(^^*)V(27日)
☆名古屋キティ☆金の鯱がかわいいですね
最初、子供達が旅行に行く度に買ってたんですが、いつの間にか私も買ってくるようになりました。収集癖がないメンバーで唯一たまったもので、いつのまにか、缶いっぱいになりました
オバマ新大統領の演説、素晴らしかったですね!
夜中に同時通訳のも聴きましたが、今朝の字幕のほうが本人の声がよく聞こえて
ずっと素晴らしかったです。
声やちょっとした訳のニュアンスでこんなにも印象が違うんですね。
☆期待に満ちた歓迎の人、人、人の海☆
テレビからも熱気が伝わって来て、その数に圧倒されました。
*****************************************
その演説の感動で、そういえば…と、この映画を思い出したわけです。
実は最近ではなくて去年の暮れに観て、どこのチャンネルだったかも忘れてしまったのですが、
今度DVDで、もう一度じっくり観てみたいです。
日付けと局名は不明 JFK
もしも…って考えてもどうにもならないけど、もしもこの人が今も生きてたら、
世の中にどんな影響があったのだろうって思う人っているんですが、
私はアメリカ人に限って言えば、
J・F・ケネディさんとジョン・レノンさんがそう思ってしまう人物です。
この映画はまさに<事実は小説より奇なり>の典型的な見本のようです。
今だ謎に包まれて、真実は闇の中です。
非公開の極秘報告書が公表されるのは2039年だそうです。
封印されている事とはいったいどんな事なのでしょうか!?
気になる。。。ってその時まで、ボケずに健在でいる気です!?
1月4・11・18日の3回シリーズ(日)午後9:00~10:00
NHKスペシャル 男と女 最新科学が読み解く性
これは衝撃的でした。
女性はX染色体。男性はY染色体ですが、
このY染色体は退化と崩壊の一途をたどってるらしいのです。
やがてこの世から男性という性は消える運命にあるのだそうです。
それはY染色体の特殊な遺伝のしくみのためらしいのです。
X遺伝子は2個あるために、コピーのミスや突然変異によって傷ついても修復が可能なのに、
Y染色体の傷ついた遺伝子は修復できなくて、だんだんと消滅するのだそうです。
でも一応500万年後くらいらしいです…早まる可能性は高いらしいけど。
そんな未来じゃ人類そのものも危ういですね(^^;)
その他も、なかなか興味深い内容でした。