このところ一段と冷え込みが厳しくなりました。
午前0時過ぎ、この寒さでテーブルの上の携帯もブルブル∬と震え・・・マナーモードですから。
☆おかあさん!鳴ってます☆
2階で、すでに就寝中であるはずの子供からのTEL。
年中無料ですもの、家の中でも有効利用しないと。
「耳元でピピがニャーニャーうるさくて眠れないから、なんとかして」とSOS
「寒いからお布団に入れてと言ってるんだから、入れてあげれば鳴きやむわよ~」
とは言っても、
腕に乗ってくる猫は時間と共に重たくなり熟睡できなくて、朝早い宮仕えの身には厳しいかも!
☆「寒いよ~早く寝ようよ~」お布団に入れてもらえなかったのね・・・☆
いつもは、抱っこすると嫌がり、早く、降ろしてというのが伝わります。
でも、かまって欲しい時や寒い時はこんな風にアピールしますから
分かりすぎるくらい見え見えですが、「ふわふわのふにゃふにゃ」は魅力的。
「はいはい分かりました」
気まぐれ、身勝手だと分かってても魅力的というのは、
好きになったら1番手ごわいタイプではないですか?
自分の要求が通ってゴキゲンになった時は「ゴロゴロゴロ♪」
これがまた、これ以上ないくらいストレートでわかりやす過ぎ!
☆「満足にゃー」←ゴロゴロを訳すとこんな感じでしょうか☆
気まぐれ、身勝手だと分かってても魅力的←あこがれちゃいますね。
ゴロゴロとツンツンのギャップにまいってしまうのでしょうね。
寿寿は私を捨て、もう一緒には寝てくれませんからね(寒い)
これから一ヶ月が寒さとの戦いです。
これじゃあ、我が家よりは南国のえっつーさんを選びますよね~(苦笑)
あっ!シェルちゃん、、良かったら私と!!!
いろんなブログでねこさんを見て、
ねこに対する気持ちが変わってきました。
犬とはちがった(それ以上の)かわいさが
あるようですね。(まだまだ分析中)
家庭内携帯、うちも使ってます。
「お風呂入る?」とか「ごはんだよ~」も
携帯です。インターホンより手元にあって楽。
う~ん、なるほど。
生まれ変わるなら、(犬とネコどちらかを選べと言われたら、)
やっぱりネコの方がよさそうですね。
ぴぴちゃん、足の先が4本とも白くて、靴を履いているみたいですね。
もしあったら、苦労はないというか、特ですよね。
しかも努力して備わったのではなく、生まれついて
持ってるみたいで、これが魔性というものでしょうか。
まさに魔性でしょうか(笑)
寿寿ちゃんkotobukiさんをすてて、何処へ?
シェルは面白くて、ソファーで寝てるからと一緒に横になると
スッと離れて、違う場所で寝るんですよ。
これって遠慮して場所を譲ってるのか?避けてるのか?
本心が読めません。
私はチワトラの1月10日の記事で、あまりに上手な演技力?を
何回見ても笑ってしまいます。
犬にはない表現力だと、びっくり!です、分析してみて下さい。
携帯って、携帯していてこそ有効活用できるんだなと
しみじみ思う、今日この頃です。
飼い猫希望です。
靴下を履いてるように見えたから、「長靴下のピッピ」から
命名しました、一度も洗った事がないのに、
真っ白で、羨ましいです。
そうそう↓記事の目覚まし、思い出して見たら10年近く
経っていて、随分長持ちで今さらあたりだったなと感心してます
お揃いなんですね♪
(実は、大人気ブログなのに、ぜんぜん見てませんでした。)
すごいですね。どうやってやってるんでしょう?
たまたまそういう写真があって利用したのか、本当に演技させたのか…?チワトラっていつもこういう感じなんでしょうか。他のブログとはぜんぜん違うのね。
私がネコさんがいいなと思うきっかけは、「八ヶ岳で…」です。もう閉鎖しちゃったけど。
ニャカデミー?主演男優賞ものだと思います。
すべて自然に撮れた写真に、うまくセリフをマッチさせてる
ようですよ、ネコちゃんは自分の嫌なことは絶対しないから、
演技はしませんものね。写真は一眼レフだと思います?
元々は素人さんなんでしょうけど、プロの域ですよね。
「八ヶ岳で…」は終わって、残念でしたね。
私はあのチーちゃんのファンで、訪ねてたんですよ。
今は写真日記を拝見してますよ、
サンタくんチーちゃんも時々出演してて、可愛いですよね!