+Shelly’s Room+

旅行に食べ歩きが大好きな、シェリーの日々の日記です♪
でも最近は、子育て日記になりつつあるカモ(^_^;)

パン屋さんに行ったよ~♪

2011年06月10日 | Weblog
今日は、午前中ジャザって、午後からこないだ紹介した
パン焼きびと 西村昭美を買いに行こうって思ってたら
友人からあり。
10時半の時点で、が売り切れ
次の焼きあがりは12時くらい、との事。
いかん、今日は新しいジャザの先生の17周年の記念と言う事で
記念の集合写真を撮っていたので、すでに11時10分だ
山口市の会場からあわてて妹の家に行き、シャワーを浴びたらすでに11時40分。
メイクする時間がない~って事で
まぁ、ジャザ終わりだしって諦めて、すっぴんで出かけました

行ったらすでに駐車場は満車。
店舗にも人がたくさんいたけど、私達が着いた時にちょうど
くるみパン(158円)と大内パン(158円)が焼きあがったので、各2個ずつ購入



左がくるみパンで、右が大内パン。小さいのは、先着順に振舞われてた
ミニミニマフィンです

くるみパンは、上部にくるみ、中に粒餡が入ってました。
大内パンは、上にゴマ、中に栗の餡が入ってました。
ついでに、大内パンは三角。たぶん、栗の形なんだと思います。
だって、ゴマが底辺に固まってふってあるもんネ

で、お味ですが…
生地は、ふわっと言う食感って言うよりかは、少ししっかり目の生地。
でも、優しい甘さがあり、両方のパン生地の食感が若干違ったような?
気のせいかな?
大内パンのが少し柔らかいような気がしました。
餡は全て手作りとの事で、粒餡の方は、正直、懐かしいような味でした
栗餡の方は、若干甘めだけど、栗のツブツブ感があって美味しかったです

あぁ、食べる気満々で行ったので、全種類制覇したかったな~

私的に一番食べたかったのは、ミルクフランス。
彼女のお気に入りのお店で、師匠と仰ぐ先生のお店でも有名なのがミルクフランスなので
絶対力は入れてると思うんだよね~。
なので、行ってもしミルクフランスがあったら、買って間違いないと思います

そうそう、お店の開店のお祝いに、友人と二人で胡蝶蘭を贈りました



キレイでしょ~
他にもたくさんお花が飾られてて、彼女の人望の厚さがうかがえました~

ついでに、そのお店でパン屋さんとも、一緒に花を贈った友人とも話したのに、
誰も私のスッピンに触れませんでした…。
言えなかったのか、気付かなかったのか…。
うん。いつもナチュラルメイクだから、
スッピンでも気付かなかったって事にしようっと