+Shelly’s Room+

旅行に食べ歩きが大好きな、シェリーの日々の日記です♪
でも最近は、子育て日記になりつつあるカモ(^_^;)

今年最後の手ぬぐい変更

2012年12月26日 | Weblog
クリスマスも終わったので、新しい柄に替えてみました

 →  

「一富士二鷹三茄子」柄です
ぜひ来年の初夢で見て、縁起の良い一年にしたいものです

ちなみに、「一富士二鷹三茄子」には続きがあり
「四扇五煙草六座頭(しせんごたばころくざとう)」と続くって
知ってました?
初夢に見ると縁起の良いものの順らしいです。

「富士」は日本一の山、
「鷹」は威厳のある百鳥の王、
「茄子」は“生す”“成す”で、物事の生成発展するさまを
言い表わしている。
「扇」は涼をとるだけではなく、祭礼や舞踊の小道具となる。
「煙草」は酒とともに、祭りや祝い事など、人々が集う席には欠かせない。
座の雰囲気を盛り上げたり、和ませたりするからである。
「座頭」は琵琶法師の座に所属する剃髪(ていはつ)した盲人の称。
近世には琵琶や三味線などを弾いて歌を歌い、物語を語り、
按摩(あんま)、鍼(はり)治療、金融などを業とした。

との事。
江戸時代頃から言われてるらしいので
今とはちょっと違う事もあるだろうけど
まぁちょっとした豆知識って事で