外教生活 in 中国山東省濰坊-淄博-泰安-済南 & 北京

~旧タイトル:日本語教師LIFE~

監視員

2018年03月21日 | 日記

3月21日(水) 晴れ

今朝の気温が久々に零下となりました。手袋着用です。

8時の授業の時、校舎の入り口に学生が二人立っているのを見ます。
挨拶をしている訳でもなし、何のために寒い中を立っているのか
不思議だったのですが、今朝その意味が分かりました。

今朝の8時の授業、対象の2年生が校舎入り口まで10mはあろうかという場所で
朝ごはんを食べていました。
「わざわざこんな所で食べなくても中に入ればいいでしょう」と声を掛けると
「中では食べられないのです」との返答。

どうやら入り口に立っている学生は監視員のようです。
食べ物を持ち込んで来ないかチェックしているのだと。
カバンの中に入れて持ち込めば分からないのでしょうけど、学食や路上で販売されて
いる餅(ピザ生地のようなもの)は簡単な紙袋に入れるだけで学生はそれを歩きながら
食べているのです。

そういえば、最初の授業の時に管理室の職員から「飲食禁止」の通達がありました。
「冬が空気が乾燥しているので飲み物は許可してください」と話し、飲み物は可に
してもらった経緯があります。

確かに食べ物は匂いが充満しますし、物によってはゴミ発生の原因になりますので
禁止することには賛成します。
今でこそ環境問題が取り上げられ、ゴミの始末も問題になっていますが、以前は
教室=ゴミ溜めと言ってもいいほどにゴミが散らかっていることがありました。
観光地にゴミが散乱しているのなんて、普段の現場を見ていれば当然のことと
思えるものです。

それにしても、大学でこういう監視をしなければならないことが恥ずかしいことと
思ってしまいますが、やはり経済が先に走って思考力は子供のまま体だけが大人に
なってしまっているのだと思えます。


------------------------------------------------------------------
今日の気になる話題
<立憲民主党の末松義規議員が国会質問をSNSで募集 「河野外相への質問や意見を」>
http://www.buzznews.jp/?p=2115911

このタイトルだけでも十分に笑えるのですが、この記述はさらに興味深いですね。
<ネットで意見を求めた例としては2017年3月に当時の民進党・長妻昭議員が・・・・>
http://www.buzznews.jp/?p=2106583

蓮舫議員の二重国籍と山尾志桜里議員のガソリンプリカ
どちらも有耶無耶のまま、メディアも全く追及せずに終わらせてしまいました。

そもそも、質問や政策を自身で考えつかないのならバッジを外していただきたいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする