外教生活 in 中国山東省濰坊-淄博-泰安-済南&北京=>故郷へ

北京五輪の翌年(2009年)からの外教(外国籍教師)生活と地元での留学生との触れ合いを綴っています。

航空券予約も一苦労

2018年09月14日 | 日記

9月14日(金) 曇り時々雨

前線が停滞しているおかげで雲に覆われていますが、おかげで
台風前後の蒸し暑さからは解放されています。

さて、到着日がほぼ確定したところで、航空券の予約なのですが
普段価格と経路を参考にしているいくつかのサイトで価格を見て
予約する航空会社のサイトを見てみると、2百元ほど航空会社の
サイトのほうが安いので、そちらから予約しようと試みました。

ただ、一つ問題が・・
予約のためにはIDの登録が必要なのですが、登録に必要な
携帯電話にSMSでワンタイムパスワードを送るため、現状私の
番号を登録することができません。

青島の教え子にパスワードの受信を依頼しました。
彼も既に同じ航空会社の会員ですが、別に所有している番号で
登録させてくれました。

そして送信ボタンをクリックしたところ、何度もエラー表示が
出てくるのです。何が違うのか分からないまま数回試して
いつの間にか登録完了していました。

試しに同じことを日本語のサイトでも試みましたが、IDエラー
となり、全く不可でした。「IDエラー」の表示ですが、IDを
表示している箇所がないのですよね・・・
そこは、やはりいつもの合言葉にて。

ID登録ができて、さて、航空券予約といったところで
送信ボタンをクリックしたら「現在サーバー混雑のため再度・・」
おい・・・またですか。

予約する航空券がちょっと特殊なものなので、すぐになくなる
ことはないとは思っています。

また改めて

-------------------------------------------------------
今日の気になる話題
<現役フェイスブック社員が決死の告発「左翼思想に従わないと
 同僚から攻撃される」「解雇圧力も」 多様性無視、“言論統制”
 の実態とは!?>
https://tocana.jp/i/2018/09/post_18108_entry.html

FBのアジアのセキュリティセンターが韓国に置かれているという
投稿を見たことがあります。真偽の程は定かではありませんが
朝鮮の話題を中心とした投稿をされている方のアカウントが頻繁に
凍結されているため、その可能性は高いと見ています。

仮にそれが真実だと仮定して、なぜそんな国に設置するのかと
不思議ではありましたが、この記事を見て納得しました。
左翼なら目的のためなら手段は選ばずですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする