市子連ブログ

いるましこれんブログ
団体名:入間市子ども会育成会連絡協議会
代表者:会長 加藤憲昭

市報

2013-03-06 11:33:13 | 子ども会活動
あちゃ~~! \(◎o◎)/

しおりの表紙が、

   『ぜ、ん、り、ょ、く、で、が、ん、ば、れ』

と、『札文字』になっていたことを、息子に言われて気がつきました!!

さくらちゃん、ごめんなさいm(__)m

こんなすごいことに気がつかないほど、
私がイッパイイッパイなのかな・・・(T_T)

選手に、
  「あせらないで!(ー_ー)!!」
と、偉そうに言っていることを、深~く反省。m(__)mm(__)m







またまた嬉しいことがありました。\(^o^)/



市報(3月1日号)の表紙です♪

市大会、個人戦決勝の写真です。

   「この姿勢でとってね~」
とお手本にさせていただいています。

    いろいろなところで取り上げていただけることを、
    本当に感謝しています。m(__)m






さて、練習もいよいよあとわずか。(*_*)

選手のことも取り上げたいのですが、
もしかして、他の市町村のスパイが・・・・なんてね(^_^;)

なので、ジュニアの話題です♪

    ・・・書きたいこと満載です!!





期末試験の終わった中高生に加え、
受験の終わった中学3年生が復活してまいりました。

     ・・・にぎやかすぎる(*_*)




そんな中3女子、アンジェリーヌ (会長がつけたニックネームです(^_^))
久しぶりに練習にやってきました♪

  「じゃ、リハビリ兼ねて、まずは、取ってもらおうか(^_^)」
と、団体の練習相手で座りました。

  「え~、無理無理 (T_T)」
と言いながらも、ジュニアチームへ♪

     ・・・3年前、県大会の選手だったんですから問題ないんですよ(^_^)





記憶タイム

『まがたまは~』
と読み上げたら、ボソッと、

    「札って、どうやって取るんだっけ?」

シーンとしていた部屋が、大爆笑!(^_^;)

     ・・・本人は、隣に座っていた、昔のチームメイトにだけ言ったつもりだったようですが、
        コソコソ話ができない彼女。(廊下まで聞こえたらしい)

多分、
 『久しぶりに取るので、すぐに反応して取れない』
と言いたかったのだとは思います。

     ・・・それはそれで、受験が心配(-_-;)





さて、試合ですが、
動揺したのか、しばらくは1枚も取れず、
やっと取れたら、すぐにお手つき!
結局、数枚しか取れず・・・(T_T)

     ・・・がんばったんだけどね(^_^;)


   「無理ですよ~(T_T)」
という言葉に、みんなが慰めておりました。

     ・・・みんな、笑ってたけどね(^_^;)





張り詰めた空気が、一気に和みます。(*^_^*)
本当にありがたいことです。m(__)m

もちろん、アンジェリーヌも含め、
ジュニアの審判練習はちゃんとしてます!
それも、かなり真剣です。

なぜならば、
彼等のほとんどは、選手で市大会・県大会の選手でしたから、
選手のためには、ちゃんとやらなければならないことを知っていますから。





選手、補欠を合わせると、小学校3年生から、
ジュニアの中1~大学1年、社会人までが揃います。

ふざけたり、話をしたり、
練習のわずかな間ですが、盛り上がります。


かるたを強くなるだけじゃないから、
ジュニアになっても来てくれるんですよね。(*^_^*)



さ~て、
次は誰が爆笑ネタを提供してくれるかしら?(^_^)v         うめハハ


入間市子連HP

http://iruma-shikoren.org/