市子連ブログ

いるましこれんブログ
団体名:入間市子ども会育成会連絡協議会
代表者:会長 加藤憲昭

市長への県大会報告

2013-03-28 22:47:45 | 子ども会活動
  市長への県大会報告

                3月28日(木) 市役所 市長室



市長さんに、県大会の報告させていただきました!!


個人3位になったリクと、市大会で個人団体優勝した4名の、合計5名。
    (コウキは、骨折のため出席できませんでした(T_T))

保護者4名と、弟妹2名。
市子連役員2名。

それに、
活動センターの職員さん、生涯学習部の皆さん、も一緒に来て下さいました。m(__)m





①、市長訪問前に生涯学習部にて準備中。やはり「かるた」といえばこの服装です! (by kato)




②市長室前 みんな緊張してます。 (by kato)




③そして、市長室へ。   選手とジュニア、一人ずつ感想を言いました。




④保護者も入りみんなでハイポーズ! 
田中市長もお忙しい中、やさしく迎えてくださり、ありがたい言葉も掛けてくださいました。
ありがとうございました。(by kato)








  【 katoさんの報告と感想 】

   『  市長から選手にねぎらいの言葉の他、
      「入間市の代表として戦い、優秀な成績をおさめる事は、
       入間市に対し好印象を与え、
       入間市に目を向けてもらえる良いチャンスである。
       皆さんのますますの活躍に期待してます。」
     とおっしゃっていました。

     そういう期待もあるのかと改めて感じました。 』







私は、
選手には必ず、「入間の代表なんだからね!」と言います。

でも、改めて、市長さんに力を込めて言われると、
『たかが、かるた』と言われるものであっても、
『入間市代表』の重みを感じました。

選手が、一言ずつ感想を言いましたが、
「悔しかった」 → 「楽しかった」 に変わっていて、
良い思い出になりつつあるのかな、とチョット安心しました。(*^_^*)



ジュニアの2人は、ジュニアの活動について、
一生懸命話してくれました。
改めて、かるた以外にもいろいろなことをやっているな、
と思いました。

     「私の優勝した時には、市長訪問なんてなかったのに・・・」 
     と言っていました。
     ごめんね(T_T)
     優勝したってことは、いつになってもすごいことには変わらないわよ!!
     ジュニアになっちゃったけど、良かったね(^_^)v






  「将来の目標を持って下さい!
   つまらないことでも、それが目標につながっている(練習)と考えると、
   どんなことも大事に思えてきます。」

、というお話も、これからの練習などにつながっていく話でした。

たくさんの勇気をいただきました!!
お忙しい中、本当にありがとうございました。m(__)m





    付き合ってくれた、弟妹の2人。
    今度は、選手として報告に来ようね!!
        優勝カップか優勝旗を持っていこうね~(*^_^*)

                                        うめハハ



入間市子連HP

http://iruma-shikoren.org/