市子連ブログ

いるましこれんブログ
団体名:入間市子ども会育成会連絡協議会
代表者:会長 加藤憲昭

わくわく、その4

2013-02-09 22:34:18 | 子ども会活動
本日のメインイベント~♪♪



食堂の明かりが消されると、ろうそくの明かりがぼんやりと浮かび上がりました♪

  「 5  、 4  、 3  、 2  、  1  、オープン!」

とともに、目隠しが取れ、会場の中に。


    「 うわ~ \(◎o◎)/! 」  と歓声が上がりました。



今回の夕食は、「バイキング!」

会場へ入ってくる子ども達の顔は、みんな、わくわく♪

    ・・・おや、テンション高いのは、相談員さんのほうかな?(^_^;)


メニューは、

   カレー、エビフライ、から揚げ、フライドポテト、サラダ、・・・




   
こちらは、デザートのテーブルです♪

   チョコレートフォンデュ、わたあめ、フルーツポンチ  





        おや? 着ぐるみが食べてる?? (^_^;)

わくわく、その3

2013-02-09 22:13:40 | 子ども会活動
  「劇が始まりま~す」

という声に誘われ、講堂へ♪♪



   劇 『オズの魔法使い』



ドロシーとかかしのところに、ブリキがやってきたところです。

   ブリキの手・・・・よく考えたわね(^_^;)



でも、この劇、途中でいろんなミッションが起こります!!

まずは、「手を叩いた数で、体の向きを変えるゲーム!」




  「上手くできました♪

   では、目をつぶってやってみましょう!」



   ・・・・あれれれれれれれ (^_^;)

わくわく、その2

2013-02-09 21:56:18 | 子ども会活動
さて、活動が始まっています♪

学習室をのぞくと・・・



・・・(*_*)

みんな真剣に何か作っています。
声をかけることもできずに、退散・・・



すると、またまた怪しい光景が \(◎o◎)/!




・・・いったい何が始まるの???



食堂の中では、お手伝いのお母さん達が・・・

これは、夕飯の準備のようです。(^_^;)

   でも、プリンとゼリーも使うのかな???



これは?



    さて、これは何が始まるのだろうか・・・・(-_-;)




わくわく!おもいでまつり(インリーダー養成講座)

2013-02-08 00:11:12 | 子ども会活動
 青少年相談員主催   2月9~10日 わくわく!おもいでまつり
                     青少年活動センター


例年『インリーダー要請講座』とよんでいた事業です。

「名前が固い!」
   、ということから、名前を変更。

「もっと参加者を増やしたい!」
   、ということから、5、6年生参加だったところを4年生も参加できることに。

「宣伝が足りない!」
   、ということから、かるたの地区大会に顔を出して、直接、子ども達に宣伝。

前向きに改革していただいたこともあってか、参加者も大幅に増えたようです。

   やはり、『例年通り』は良くないですね。
   失敗してもいいので、新しいことにチャレンジしていくことは、
   特に、若い人達には、とても大事なことだと思います。

内容も・・・・
        お~っと、これは秘密!!(^_^;)
        参加する皆さん、お楽しみに~♪♪



お手伝いをお願いしている、育成会の皆様。
よろしくお願いいたします。m(__)m









かるたネタは、たまにはお休みしましょうね。(^_^;)

    ・・・ただ、
       試験前のジュニアの皆さん!
       勉強もしてちょうだいよ~!!(T_T)

                   うめハハ


入間市子連HP

http://iruma-shikoren.org/