通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

今回はエルフプロジェクトだよ~んの巻!興味深いお話

2017-12-22 19:34:02 | 大好きな本のお話~

昨日のお仕事帰りに本屋さんへ行って、今月の「航空ファン」2月号

今回の特集は空自第304飛行隊40年の歩み~

部隊のマークは、天狗さん!

福岡県の航空自衛隊築城基地のお話



表紙のF―15Jの背面に描かれてる天狗が部隊のマークだよ~ん!(^O^)/⭐






それと!

往年のレーシングマシーンを隔月で、発行しているのが、「RACERS」の特集が、エルフ・プロジェクト後半期1985~1988のエルフのGPレーサーのお話~

それも、前後片持ちサスペンションの特殊なマシーンが80年代後半の世界グランプリに望んだマシーン!




今日の至福の時だぁ~ね!

2017-12-07 19:23:12 | 大好きな本のお話~

帰りに本屋さんへ~(^O^)/



今週の頭に知った今日発売の「GP Car Story Sauber C12」往年のF―1マシーンを特集してる雑誌~

その当時(90年代~)に、スポーツカーレースに参加していた、ザウバーチームが、F―1に初参戦した時のマシーンが、ザウバーC12だよ~

わくわくしちゃう時代のマシーン🐤






それと!

特集によって購入してる、往年のレーシングマシーンを特集してる、「RACERS 」で、

今回は、YAMAHA2ストローク並列4気筒の時代のYZR&TZ750/500の特集だよ~(^O^)/⭐⭐⭐


並列4気筒のマシーンが有ったのは、知っていたけど、詳しくは知らなかったので、今回の購入の理由だよ~ん♪






それと、この雑誌も、特集によって購入してる、「Discover Japan」で、今回は、ニッポンの酒 最前線!





こんな感じだよ~ん!


明日から読んで参りましょう~






えぇ…保守雑誌のサピオがぁ…の巻

2017-10-14 00:15:47 | 大好きな本のお話~

真夜中に、思い出して~


一昨日に本屋さんに行った時に小学舘発行の雑誌「サピオ」が売ってなくて…おかしいぞ~

そこそこ人気が有る雑誌で、特集によっては売り切れる事もある雑誌。



ネットで探しても「サピオ」の11月号が出てこなくて…

何故なんだぁ…とうとう廃刊かと頭を過って…先月に購入してあった、10月号の最終ページを見たら、小さく次回発売日は11月と記載されてて…


何なんだぁ…この隔月発売はぁ…呆れるよ…

此処んところの「サピオ」は、なんかネタ切れて感じがしてて、この展開には驚く…


前の時は、隔週で販売していてて、今の毎月の販売になって…今回から隔月発売かよ…

それで、世の中を読み取れるのかと、思ちゃうよ…

出版不況だから部数を減らしてるんだろうなぁ…


小学館の学習雑誌を見れば一目瞭然だよなぁ…小学一年生しか販売してないみたいだし…


ヤバイ世の中になって来ちゃったよ…


文藝春秋の文庫を図書館に置かないでくれと情けない事を文藝春秋の社の人が言ってるニュースを見て、情けないよなぁ…て思っちゃったよ…


なんのための公立の図書館なんだよ~て言いたくなる。

本を手柄に触れる場所でしょ~それがきっかけで本の楽しさがわかって、本の購入にも繋がるじゃないのかと思う、通りすがり~の~くま🐻でしたぁ…

思い切り脱線だぁ~おやすみ😌🌃💤


久々に本屋さんへ~

2017-10-04 20:34:13 | 大好きな本のお話~

お仕事終えて、帰りに市場調査も兼ねて、行き付けの中途半端な本屋さんへ


途中で空を見上げると、雲の中で輝いてるお月さまが、通りすがり~の~くま🐻にこんばんわん🌃✨で言ってくれてる感じだったなぁ~


それと、気が付くと深まる秋を感じる肌寒さかなぁ~ってね!


本屋さんに行って、あぁ…やっぱり!
雑誌の「Pen」の特集、いまならどちらを選びます、ちょっと古いクルマ、長く愛せる新車。




懐かしのお車が満載と気になる新車も、しかりと掲載するのは上手いよ~ね!


それと!

この時期に必ずと言っても良いシリーズの「自衛隊兵器から見る安全保障の真実」

北朝鮮危機と大国の思惑、日本のありよう

朝鮮半島有事後の世界を知るが、お題目だぁ~ね!

今回でこのシリーズも3回目だもんね!(^O^)/🌟

つい買ってしもうたよ~

日本周辺の各国の軍事装備品は、そんなに変わらないけど、まぁ~気になる世界同行を知るために~だね!(^O^)/🌟


これだよ~🍀





通りすがり~の~くま🐻も、気になる国語力で、今週の週刊「学び直し国語力」だよ~

本読んでる割りに、自分自身でもアカンと思うときも有るから、学び直すと意味で、購入したよ~

読むのは先になるなぁ~(>_<)ゞ






3冊購入しましたぁ~



お昼休みに読書してる、池井戸潤さんの「イカロスの翼」も、第六章に突入~面白いよ~(^O^)/🌟🌟🌟





久々に~真面目に読書だよ~んの巻!

2017-09-11 18:46:51 | 大好きな本のお話~

お疲れさま~のこんばんわん🌃✨

ただいま~帰宅する!(^O^)/🌟

微熱の…通りすがり~こんばんわん~くま🐻ざんす!

帰って来て体のダルさとぼっと~するから、体温計ってみたら、やっぱり37・4度だったよ~

やっぱり微熱だよ…もう寝よ…


先週から、文庫本を真面目にお昼の休み時間に読書を、する通りすがり~の~くま🐻だよ~(^O^)/🌟🌟🌟




今回の読書は、先週に購入した、池井戸潤さんの「銀色のイカロス」半沢直樹の銀行もの続々編のお話~

モデルは日航だわさぁ~

その前の2冊は読んでいたから、本屋さんで文庫本で見かけて、躊躇わず購入したよ~(^O^)/🌟🌟🌟

どのように再建していくのかと、半沢直樹の取り組みが、超興味津々だもん~ね!


世の中的には、銀行って本来の企業や顧客と歩んで行くって流れでは無くなってるこんにち…

単なる金儲け集団に成り下がってるもんなぁ…

ほとんどのサラ金って、銀行の傘下に入ってるもんなぁ…

今の銀行って、地域振興や社会貢献って考えが無いのかも…

だからこそ、正しい考え方と融資してる企業と二人三脚で歩んで行く、本来の姿に戻るべきなのかも…

メガバンクに成りすぎちゃって…単たなる金儲けに走るんだよ…


ソフトバンクに融資してる、みずほ銀行もそのうちに痛い目に遭うんじゃない…

税金を払ってるのかと言いたい…国民の血税を突入して生き延びたんじゃない…バブル崩壊後…




思い切り脱線しちゃったよ…(>_<)ゞ★

毎日、お昼休みの約30分真面目に読書してるよ~本は、やっぱり面白いよ~ね!(^O^)/🌟🌟🌟🌟🌟


では、おやすみ😌🌃💤








何か~忘れてると~忙しさに翻弄されてる~くま🐻

2017-08-21 19:24:29 | 大好きな本のお話~

お疲れさま~の~こんばんわん🌃✨


先程帰宅しましたぁ~(^O^)/🌟


色んな所と言うか、部門のネックに振り回されて…

通りすがり~の~くま🐻の…お仕事の段取りを、ぐちゃぐちゃにするお馬鹿さま達に振り回されて…混乱の1日だったよ…バカ丸大ハムが多くてウンザリ気味…


そんなこんなんで…大好きな本の発売日を忘れていたよ…(>_<)ゞ


本当に何か足りないと思って思いきり忘れてて…夕方に気が付いて、帰りに本屋さんに行って、忘れていた雑誌「航空ファン」が残り2冊しか無くて、綺麗な方を購入したよ~(^O^)/🌟

今回の航空ファンの表紙は、ロシア製のステルス戦闘機のTー50だぁ~ね!久々の登場~🎵




それと、「Discover Japan 9月号」の特集 職人という生き方 ~



AIには出来ない100年以上残る仕事、職人の技と心意気の真髄を、徹底紹介!

これって本当にちょっと前までの日本では、当たり前だった事が、今の世の中で当たり前じゃ無くなってるのも今のよだよ…

極める事と、向き不向きを解ってないと出来ない職種が在るのも、解らないレベルの人が居るから呆れるんだよね…(>_<)ゞ★★★


やっぱり興味が有って、購入したよ~🎵



それと、経済雑誌の週刊ダイヤモンドの今回のお題目は、「自衛隊 防衛ビジネス 本当の実力」此所んところ、東洋経済も防衛関係の特集も有ったよ~

それだけ、特集的に人気が有るから一年に1回特集が組まれてる現実だよなぁ~

色々な日本を取り囲む東アジアの状況の不安定差が、特集を組む要因かなぁ~


今回は3冊雑誌を購入したよ~明日から順次読んで行きましょ~


お疲れさま~




帰りに本屋さんへ~

2017-06-21 19:13:11 | 大好きな本のお話~

良かったよ~帰りに雨が上がってくれて~

本屋さんに寄る事が出来てね~良かったよ~(^O^)/🌟


本屋さんで、お決まりの「航空ファン」の今月号が一冊しかなかったから購入出来て良かったよ~(^O^)/🌟



特集アメリカ空軍2017世界最大の空軍、その全組織・全部隊・全航空機を一挙紹介。


F-35A国産初号機初公開

室屋義秀、母国レースで連覇達成!
レッドブル・エアーレース2017千葉






それと、月曜日に発売されていた、「週刊東洋経済」アマゾン膨張

年2割り増!日本市場で急成長

通販の物流事情で、興味本位で購入したよ~(^O^)/🌟