通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

鉛色空模様と〜日本をよく表してる〜の巻

2021-03-08 07:55:33 | Weblog
おはようさんです☔

雨降の朝です…パラパラだから雨合羽着ないで通勤。

それにしても、今日の鉛色の空模様が今の日本をよく表してる、色々と非常事態宣言もそうだし、総務省の旧郵政省の役人の接待やら、野党のどうしょうもない世界にも。

まぁ〜混沌としてる世界だなぁ

アストンマーティンのペースカー

画像お借りしてます😉

今週も、前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶





知らなかった、往年のF1の日本のプライベーターのお話(マキとコジマ)

2021-03-07 22:03:35 | モータースポーツ全般&サイクルも~
お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆

寒い1日だぁ〜

そして、今日は約1ヶ月前に購入した「Racing On Archives」Vol.15
で、70年代F1キットカーの時代
個性派続々、DFVの普及が生んだ大競争期
下の雑誌がレーシングオンのアーカイブ

画像お借りしてます😔

何しろ興味津々だったのは、日本のコンストラクターの存在!

取り上げられていた、「マキとコジマ」
世界に挑んだ、日本のキットカーF1

Maki F101て、名前は聞いた事あったけど、本当に活動自体は本当に知らない世界で、
何しろフォードのDFVと言う、カスタマーエンジンが出て来て、それに合わせてシャーシを、自前で制作したプライベーターがF1を支えていた時代〜

下の写真が、2年目のマキレーシングのマキF101Cで、綺麗なコンパクトにまとまったF1マシーンだよ〜ね!

高速コーナーでは、ティレルに離されなかった性能を備えていた。、











現存して、ヤン・ラマースの手に渡って大掛かりのなレストアを経て、今は違うコレクターのもとで、大切に保管され、ヒストリックカーレースにも、しばしば出てとの話。

画像お借りしてます😔

こちらは、伝説のレーシングカーのコジマKE007、エキシビションの日本グランプリで、勝つことだけ目指していた日本製のF1マシーンが下の写真の黒色のマシーン

画像お借りしてます😔

1976年の富士スピードウェイでF1で、
日本のコジマエンジニアリングのKE007が、予選で鮮烈な見せて、幻のスーパーラップ
予選1日目で、全体の4位の予選タイムを出してて、
さらなる飛躍を目指して2日目に臨んで、大クラッシュして、期待されたスーパーラップを叩き出す事が出来なかった。

その時のドライバーは、長谷見昌弘氏で、ボディーワーク(空力)は、由良拓也氏

その後の両目の活躍は、みんなが知ってるところですよね!

マシーンを作った、コジマエンジニアリングは、その後レース活動辞めて、確かパワーボートの世界に行って成功を納めてるもんね!

凄い簡単に、まとめてすいませんです。😔

本当に良き時代(ノスタルジックな元気の在る)のF1マシーンのお話でした。




昨日の通りすがり〜の〜くま🐻の夜ご飯は、久々に小松菜炒め〜作るの巻

2021-03-07 10:36:42 | くまの大好きな物(食べ物編~🎵)
おはようさんです☁

今日は、昨日より肌寒い〜ざんす。

昨日の夜は、久々にご飯炊いて買ってあった小松菜を使って、ベーコンと卵入れて小松菜炒めを作る〜

ぱっぱと、最初は小松菜を茹でてから使おうかと思ったけど、
栄養分が抜けるから、パスしてカットしてベーコン(米久のブロック)と炒めて、最後に卵投入して炒り卵風にして、味付けはコンソメスープの素を使用して完成〜

下の写真が小松菜オリーブオイル炒め〜



ここん処、やる気と調子も芳しく無かったので、簡単な鍋ばっかしか、出来合いおかずで、ご飯していたから〜トホホで〜


何しろ、野菜を摂取してなかったので、積極的に採る方向で〜ね!


あと千切りキャベツがあるから、お昼はコンソメスープで煮込みキャベツとソーセージ入りを作ろう〜

今日ものんびりのんびりと、お互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶




これは凄いと思う、レゴ職人高岡淳平氏のなせる技かぁ〜の巻

2021-03-06 23:53:18 | 世の中の気になる事
お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆

いやぁ〜今日も最前線基地で、通りすがり〜の〜くま🐻は、のんびりのんびりと、食材の有効利用と上手く消費作業と〜

至福の時のお昼寝して、夕方に、目覚め昨日の夜に、雨降ってたので洗濯を、しなかったからお洗濯して、洗濯物を干して、ふっと都心の方の空は雲が重くのしかかっているんだけど、都心の灯りが雲に反射してるのを見て〜

普段と同じなんだけど、ふっとコロナ渦なんなんだよなぁ〜まだまだ続く、ポジティブに考えて乗り越えて参りましょう〜


そして今週1番の驚き世界は、レゴで葛飾北斎の富嶽36景の神奈川沖浪裏を再現した作品をたまたま、ネットのニュースで知って〜

ひぇ〜って、二次元の浮世絵を、二次元で表現じゃなくて、レゴを使用して、三次元表現だから度肝を抜く作品!

それも、日本人初のレゴ公認のレゴビルダー作品
高岡淳平氏の作品

レゴビルダー(レゴ職人)は、世界で21人しか居ないのかぁ〜

下の作品が葛飾北斎の富嶽36景の有名な「神奈川沖浪」をレゴで再現!










画像お借りしてます😔

こんな感じで、作ってる作業も公開されてて、驚くし、緻密と言うか空間を把握出来てるのが、やっぱし小さい頃からレゴで大作を作り出していた事だけあるし、テレビ東京のTVチャンピオンの番組のレゴブロック大会で、準優勝やら、その後東京大学へ進学して、大手鉄鋼メーカーへエンジニアとして就職して、
その後レゴの思いが強くなってレゴ制作の時間を作る為に退職だから凄いよね!

全然知らない世界で、確かにレゴって世界で愛されるブロックおもちゃで、形にハマらなく想像力を最大限に発揮すれば、表現出来ない物は、無いんだもんね!

それと気になった事は、デンマークのレゴ社の社訓が、素敵だよね!

デンマークの教育の理念に通じる。

Value(価値観)Fun(楽しさ)Innovation(革新)Caring(思いやり)Creative(創造性)を大切にしているカルチャーのある企業どよね!

そんな所をと言うか大切な事を当たり前に、企業理念で掲げてるのは、凄い!

ふっと、中小企業だと、本当に上がシッカリして全体を把握してる場合は、良いんどけど、そうでもないと、どうしょうもない人が、平気で世間離れしてる自分の考え方で、良かれと動くのが、多々多いのを見てるけど…結果は、最悪に向かう(笑)。ひとりごと。


ちょっと気になるレゴの日本人のレゴ職人の高岡淳平さんとレゴ社の社訓に感銘を受ける、通りすがり〜の〜くま🐻の気になるでした。










通りすがり〜の〜くま🐻の気になる海上自衛隊の「音響測定艦 あき」就航の〜巻

2021-03-06 10:52:09 | ミリタリー関係~お話
おはようさんです☁

雨は上がった見たい、明るいライトグレーの空に太陽の陽射しを、ちょっと感じる


そして今日のお題は、と言うか通りすがり〜の〜くま🐻の興味津々の世界のお話で、

海上自衛隊の音響測定艦「あき」が3月4日岡山県玉野市の三井E&S造船の玉野艦船造船工場で建造されて、海上自衛隊へ引き渡し


下の艦艇が、音響測定艦の「あき」で、ひびき型3番艦、瀬戸内海西部の安芸灘から命名されてる。
「あき」は、29年ぶりに建造された音響測定艦で、3艦体制で任務にあたる(4クルーのローテーション勤務体制)。
全長が67メートルで、全幅が29.9メートルで排水量2900トンの大きさで、双胴船型にする事によって、航行の安定性の向上をはかってる、乗員約40名で、推進機関はディーゼルエンジンと推進用電動機(モーター)の組み合わせで出力が3000馬力、速力は約11ノット。





画像お借りしてます😔
引き渡し式の模様〜

こちらは2020年1月15日の命名、進水式、その後、艤装工事、海上公試を行って〜

画像お借りしてます😔

海上自衛隊の音響測定艦の主な任務は、海洋に潜んでる敵潜水艦の音、スクリュー音やらエンジン音「音紋」をSURTASS(サータス)呼ばれる音響測定システム(超長距離で探索出来る。)を曳航して採取して行う音響測定艦で、武装はしてない。

ちなみに1番艦「ひびき」が1991年に、2番艦「はりま」が1992年にそれぞれ就航してる。

何しろ採取した「音紋」データが、仮想敵国の潜水艦に対しての対潜水艦対策に役立ってるし、有事の際は、有利に対潜水艦対応が出来る。

何しろ、日本の周りには、隣国C国の原潜やらR国の原潜がウヨウヨしてるからね!
その国も嫌がる音響測定艦。

先の大戦でも、シーレーンを守れなく潜水艦に尽く潜水艦に輸送船が餌食になったから。

日本の生命線のシーレーンを守る為の仮想敵国の潜水艦の「音紋」を地道に採取する、海上自衛隊の音響測定艦のお話でした。


今日も、お互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶



「ネコのがま口小銭入れ」届いてこんなに大きかったぁ〜の巻

2021-03-05 20:56:55 | くまのアイテム
お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆

やっとこさぁ〜今週の任務終了したわぁ〜
やっぱし帰りに、雨に降られ…付いてない

だけど、空気が乾燥してるから、潤いの雨と捉えれば良い塩梅だぁ


そして、朝イチに、会社に届くよう手配していた、ネコのがま口小銭入れが届いて、お昼休みに小銭を入れ替えて〜

こんなに大きかったけ〜て思ってしまった(笑)

新旧のネコのがま口小銭入れの記念撮影〜


比較して見ても、やっぱし2年も使うとこんなに汚れて小さくなっちゃってて…

流石に、ズボンに入れてだからね
必要な時に小銭を出す為だけの小銭入れだもんなぁ〜

役目を終えた、ネコのがま口小銭入れを金具部分を取って、布地と分けて、今までありがとうさんと労って、お別れ〜感謝感謝でした😔〜

それにしても、新しいネコのがま口小銭入れは、シャキッとしてる!

帰投時に、大好きな「肉まん」の4個入を買おうと、超近いスーパーへ行ったら、売れきれて、しょうがなく、ピザまんと肉まんのミックスを買って〜


ちょっとソファーで寝落ちしていたぁ…(笑)


航空自衛隊の浜松基地の広報館の展示物が増える〜の巻きすし

2021-03-05 07:48:30 | 趣味の航空機関係
おはようさんです☀

そんなに寒くない朝だぁ〜
夕方はお天気下り坂、取り敢えず雨合羽も準備したし〜

やっとこさぁ〜今週も金曜日だよ、相変わらず風邪気味。帰ったら早く寝まし。



そして、浜松の航空自衛隊の広報館に展示物が増えるみたいだよ〜

前に取り上げたF―4EJファントムが展示される見たいだし、あとT―4練習機も展示される、もうT―4の退役が始まってるんだぁ!

さてと、後継機は何になるのでしょ〜

下の写真が浜松基地に設置してある航空自衛隊の広報館で、入口の前に、初代ブルーインパルスの塗装のF―86セイバー戦闘機が展示されてる〜よかったら見にいて下さい。

画像お借りしてます😉

疲れてるので、まぁ〜お互い粗相の無いように、前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜だね!




今日も色々と、通りすがり〜の〜くま🐻のブログで、初の取り上げ、新型護衛艦「もがみ」進水式を無事に

2021-03-04 20:26:43 | 世の中の気になる事
お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆

今日も朝から色々と、いつものコンビニに寄って、その時に、通りすがり〜の〜くま🐻の愛用のネコのがま口小銭入れの蝶番が金属疲労で、ポキっと…


それと、朝イチの新製品のお仕事もバランス悪くて、版の再調整で延期…あらあらと言うか、古今ところで、良くない出来で…やってくれる。


そして、帰投時に軽くSスーパーへ行って、精肉買ってないよなぁ…美味しく無いから、
メインのバナナ🍌と、ここんところのパターンの肉まん買うの忘れた…(笑)

そしてレジ袋に詰め詰め作業してる時に、張り紙で、総額表示と税抜き表示の2種類ありますとか、書かれてて〜ふう〜んて感じで、流したけど、

帰って来て、BSプライムオンラインTODAYで、4月1日から総務省が推し進めてる、「総額表示」になるとの報道で〜へぇ〜て

全然知らなかったぁ…

画像お借りしてます😉

それで、アパレル1人勝ちのファーストリテイリング社が、ユニクロとGUの全製品を9パーセント値下げして、思い切り、お得感を演出かぁ〜攻めてるよなぁ!

通りすがり〜の〜くま🐻の普段着は、確かにユニクロだわさぁ〜
下着のパンツは、イオンなんだよ〜(笑)
結構シッカリ出来てるから〜ね!


最後に、海上自衛隊の新型護衛艦(FFM)もがみ型フリゲート艦タイプの1番艦の「もがみ」が進水式を昨日無事に行われたニュースにも、思い切りステルス艦艇だわさぁ〜

何しろ定員割れしてる、状況下で従来の護衛艦よ人員の半分約90人で運用出来るよう省力化されてる次世代型の新型護衛艦。

エンジントラブルで、2番艦の「くまの」が去年に進水式を行ってて、逆になってしまった。




画像お借りしてます😉

全長が133メートルで、基準排水量が3900トンで、ヘリコプターを1機搭載で、
警戒監視あたり、有事の際は対潜哨戒活動をし、従来型の護衛艦の任務にあたる。

海上自衛隊の今までの護衛艦のデザインからしたら、思い切りステルス性能が向上したよね!
生存性が向上、それと、日本のEZZ(排他的経済水域)が何しろ世界で6番目の広さが有り、体積で言えば世界で4番目だからね!


画像お借りしてます😉

何しろ隣国のC国が虎視眈々と資源やら領土領海を狙ってるからね!

画像お借りしてます😉

近海用の護衛艦なのかもね!
守りの新型護衛艦のお話でした。


お疲れさまでした😔〜






うひゃ〜朝から通りすがり〜の〜くま🐻のお気に入りのネコがま口の小銭入れが壊れる

2021-03-04 13:53:04 | くまのアイテム

こんにちわん〜

今日は、朝から付いてない…
通りすがり〜の〜くま🐻の愛用してる、ネコ柄のがま口の小銭入れの金具部分の蝶番部分が、金属疲労でパキと…

やっぱし2年ぐらいしか持たないなぁ…


画像お借りしてます😉

購入したアマゾンで、また同じのを購入〜

明日届くよ〜小銭入れが無いと、紙幣入れてる財布が、パンパンになるから、やっぱし駄目だからね😉


通りすがり〜の〜くま🐻のアイテムのネコのがま口壊れでしたぁ。


ソニーのスマホのXPERIAプロだって〜高い誰が買うの巻

2021-03-04 07:48:11 | オーディオとビジュアルと家電~
おはようさんです☀

今日も空気が思い切り乾燥してて、やっぱし寒い…ね。

それにしても、昨日も早く寝た、WBS見ないでね、
まだまだ風邪気味が、続く今週いっぱい、かかるだろうなぁ。


そして、昨日ネットニュースで、ソニーのスマホのXPERIAのプロがでる〜(?_?)ヾ

HDMI出力が付いて映像を凄いみたいだけど、ふっと〜

一眼レフで動画を撮った方が良いだろ〜敢えて、スマホの小さいレンズで撮る意味があるのかと〜

CMOSの画像数も格段に違うだろうし、光学レンズが大きいから、そちらの方がベストだと思うけど。

下の一眼レフこ上のスマホがXPERIAのプロで価格が約25万円だって…

 
画像お借りしてます😉

ソニーファンしか買わないだろうと思う!
IPadとか確かに、気軽にソフトを使えば映像加工が簡単に、出来てて間口を広げると言う意味では、良い事だと思うけどね!

果たして売れるのかと疑問。

もっと画期的なスマホを作ってくれると面白いけど、カメラにスマホが付いてる、カメラ機能に力を入れてる商品とか〜


今日も、お互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶


今日も明け方のたまたま見た番組で嫌悪感と、その後も色々な事が多くて…トホホ1日

2021-03-03 19:44:58 | 世の中の気になる事
お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆

今日は、明け方から寒くてから始まり、
その後も寒い1日だったよなぁ〜

そして、気が付けば3月3日、今日は「ひな祭り」かぁ〜

なんか年々、ひな祭りを祝うて感じは、薄れてるようなぁ〜感じがする。

雛あられて見かけなくなったなぁ〜て!
世の中は、そんな気持ちにもなれないのかもしれない…ね!


まぁ〜いつになったら、コロナ君の感染拡大前の状況に戻るのか、まだまだ道半ばかぁ…。

このコロナ渦中で、誰が総理大臣をしても、多分変わらん、そう思うし、夕方の菅総理大臣のぶら下がり会見にしても、まぁ〜質問するメディアの記者の劣化した質問も呆れるし…理解力が低過ぎで…劣化してるんだろうなぁ…

何しろ、こじ付けのニュースが多いのにも…気になる…(?_?)
東京都の感染者も増えた言ってるけど、介護施設でクラスター感染で患者91人でしょ…的確に伝えてるニュース番組て少ない…。トホホだね。


夜中に目が覚めて、たまたま見ちゃった、NHKの総合で、東日本大震災時に、女性に対する性的暴行の話には、立場の弱い単身の女性に、そんな事を、する輩が、いたとの聞き取り調査に、愕然とするのと嫌悪感を感じた…

人の弱みに漬け込む、人としてやっては行けない行為でしょ…情けなくなったよ。

その後の熊本地震の時には、女性への性的暴行が起きない取り組みを自治体が率先して、被害者が出ないように、したと伝えていた。

全然知らなかったから、本当にね。


それと、東急東横線の自由が丘と都立大学駅の間で、線路に隣接していた建設中の建物に設置していた足場が、強風で線路に倒壊も驚く事故で…

朝から大変だよなぁ…と思ったのと、中継で駅に通勤しようと来た乗客が、事故の影響でストップしてる事を知らなかった事に、ちょっとびっくり…朝のニュースとか見ないのかと…

今日も色々な気になる事が、沢山で…


そんな中で、昨日の夕方に発覚した、ああぁ〜。

漫画の「空母いぶき GREAT GAME 」第3巻を買うのを忘れてて…

発売日が、1月29日に発売されて事に…
流石に、今日、気合いを入れて帰投時に遠回りして、本屋さんゴーして、本屋さんでもまたまた漫画コーナーの置き場が少し変化して、探すのに手間取って…

やっとこさぁ〜見つけて購入して帰宅したぁ〜



画像お借りしてます😉

帰り道に、ふっと黄昏時から夜の世界の狭間の時なんだなぁ〜と、ふっともののけの境界の世界だよ〜ってね!

今日も、またまた早く寝ます、まだまだ本調子じゃない為〜

お疲れさまでした😔〜


色々と活発に中国の嫌がらせやら民主化の弾圧の動きも…気になるニュース

2021-03-03 07:50:18 | 世の中の気になる事
おはようさんです☀

いやぁ〜寒い夜中に寒くて目が覚めた、暖房つけて直ぐに寝る…

それにしても、この気温の寒暖差には、風邪気味にはこたえる。

それと北風がぴゅ〜ぴゅ〜と吹いてるし、クロクマ号は進まないし。



そして昨日の気になるニュースは、中国が台湾から輸入してる、パイナップルを寄生虫が入るって事で、難癖付けて輸入を全面ストップ…

台湾の輸出のパイナップル

画像お借りしてます😉

直ぐに難癖付けて、経済制裁をくわえる中国の行動に呆れる。
前にもフィリピンにもしたし、日本にはレアアースを輸出制裁をしたりしたからね。

冬季北京オリンピックが終わったあとに、山場が起きるだろうね!

その前に色々と重大事項を起こすと、冬季北京オリンピックのボイコットに繋がりかねないから、開催国のメンツもあるだろし…

日本の固有の領土の尖閣諸島にしても、それまでに、あらゆる事に対して、想定して対応出来る体制を作り、最後の最終的な決意で望んだら、アメリカ軍も動かざるえないのかもしれないし、第1列島線は台湾の防衛ラインだし、中国海軍を封じ込める防御線だからね!

バイデン政権の動きが本当に判らない。


昨日のちょっと気になる、中国の嫌がらせのニュースでした。


今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶



やっぱし上に立つ人は、惚けてて頭が切れる人が良い塩梅の〜巻

2021-03-02 19:51:21 | お馬鹿さま話
お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆

今日は、夕方になって雨に降られる〜
久々に雨降りだぁ〜よん!

それにしても、今日は朝からお馬鹿さま2号のシツコイ事の運びに、ウンザリで…

何しろ、通りすがり〜の〜くま🐻を、ぎゃふんと言わせたいだろうけど…

そんなエネルギーがあるんだったら違う方に、みんなの為に動けば良いのに、そう言う方向に行かない…し、
所詮逆立ちしたってどうにもならん。

自分でも言うのは憚るけど、圧倒的に色の調合と印刷のプロセスカラーの導き方が、積み重ねた経験とあとはセンスの問題って事を、未だに理解しないから、阿呆と言わざるえない人で、哀れみを感じるもん。

それだけ努力したし、他の人にとやかく言わせない技量を身に着けて、未だに勉強の世界だけど、この色の仕事はコツコツと地道な仕事だからね!

お馬鹿さま2号に、何回かやらして、簡単な色さえ、3時間も費やして色の配合比率も出せなかったからね…挙げ句の果に、言い訳するから情けない…向いてないんだから口出すな…

どう育ったらこう成るって、後輩と話しちゃうくらいのどうしょうもない人…ため息付くよ…はぁ…てね!(笑)

通りすがり〜の〜くま🐻が逆の立場だったら、その能力を最大限利用するよ!

それが適切な判断だし、適材適所の人が携わった方がベストだもの〜

お馬鹿さま2号の立場を、脅かす訳でも無いのに、変な所で、ビビる君なんだもん。

本当に毎日毎日と、体調の悪い時も、こんな人達をよく相手にしてるよと、うふふ〜




今日は、取り合えず、予防策が上手く機能して、お馬鹿さま達は、納得したから、良い塩梅だったよ〜

本当な面倒な世界…

上は中村主水みたいな、惚けてて頭が切れる人が良いね!

今までの経験上、そう思うよ〜
その反対は、悲惨だから…(笑)



今日もお疲れさまでした😔〜





面倒事ばっかし〜お馬鹿さま達のちょっかいは続く…

2021-03-02 07:47:52 | お馬鹿さま話
おはようさんです☀☁☔(?_?)

外は微妙な涼しいさに、戸惑う通りすがり〜の〜くま🐻、服のチョイスが難しい…

それにしても、今日もちょっといつもより体温が高い、まぁ〜て感じ。

昨日は思い切り23時には寝ていたぁ〜
やっぱし夜中に1回目が覚めて、時間を確かめて、また寝る〜

かなり前の空と太陽と曇のコラボレーション〜

こんな感じだなぁ〜それにしても色々と厄介な事が続く、アル中もうるさいし…ココロの病気だからしょうがない…トホホ!

それと、本当に邪魔をしてくるよ…コイツラは、お馬鹿さま1号と2号の底無しの阿呆差にも程々疲れるよ…消えて無くなれと思う!
考え方がマトモで無い…体調不良の時に追い打ちをかける馬鹿な行為に…。

本当つかれる。

今日も気持ちを切り替えて、お互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶






やっぱし軽い風邪気味だぁ〜葛根湯飲んで早く寝ます〜の巻

2021-03-01 20:07:29 | くまの日記~
お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆

ちょっと軽い風邪気味…葛根湯を帰投時にドラッグストアへ買って〜

平熱が低くて、35.8度とかで、朝測ったら、36.5度でいつもより高い…土日も芳しくなかったんだけど、今日の朝は凄い汗かいて、まぁ〜て感じで、体温も測ったて会社へゴー

やっぱし季節の変わり目で、風邪引くからなぁ…この時期だと、本当にコロナ君だよと言われかねないからね…(失笑)。

今日は、サッサかさぁ〜と早く寝ます!

コロナ君が続く世界だから凄い気を付けてるから、軽い風邪だなぁ〜虚弱体質じゃないけどね!

変な疲れからだね!うふふ


通りすがり〜の〜くま🐻の細胞も多分がんばってると思います(笑)

画像お借りしてます😉

金曜日の疲労困憊の原因が軽い風邪でした😔〜

明日に備えて、お疲れさまでした😔〜